hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

dev

人がプログラミングしている動画が好き

昨日紹介した動画、実際にプログラムを記述していますよね。こういう動画を見るの、結構好きです。 プログラムの実行時間でパスワードが推測される・・・タイミングアタック - hellkite 日記と雑記とメモ。別に動画でなくてもいいのですが・・・プログラミングして…

プログラムの実行時間でパスワードが推測される・・・タイミングアタック

こんな動画、見つけました。20分ほどの動画ですが、あっというま。 パスワードの判定にstrcmpを使うべきでない理由 これ、ネットワークでやり取りされているパスワードを盗むのには使えないかもしれません。が、セキュリティライブラリのオブジェクトファイ…

プログラミングコンテストチャレンジブックを買ったよ

自分のプログラマとしての程度の低さが浮き彫りになる感じで結構ショックを受けましたw プログラミングコンテストチャレンジブック作者: 秋葉拓哉,岩田陽一,北川宜稔出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2010/09/11メディア: 単行本(ソフト…

ServersMan@VPSでSubversionの設定をした

dev

Redmineに引き続き、Subversionの設定をたのでメモ。まだ、Subversionの設定をしただけなので、リポジトリ連携していませんが・・・。 サーバ側の設定 Subversionのインストールとリポジトリ用のフォルダを作成。 yum install subversion mkdir /var/local/svn …

Subversionのignore listに追加するファイル(VisualC++)

dev

VisualC++のプロジェクトをSubversionで管理するとき、全てのファイルを管理下においてしまってもいいのですが・・・複数人数で作業する際は、個人設定用のファイルまで管理することになってしまうので都合が悪い。 というわけで、バージョン管理を行わないフォ…

Built with Processingが改定されてた

本屋に行ってもあんまり売ってないなーと思っていた*1Built with Processing。改定作業に入っていたんですね。 Built with Processing[Ver. 1.x対応版] -デザイン/アートのためのプログラミング入門posted with amazlet at 10.10.08田中 孝太郎 前川 峻志 ビ…

Redmineのファイルアップロードを有効化

dev

Redmineはファイルの添付やアップロードが可能ですが、その保存フォルダは、Redmineのルート内にあるfilesフォルダになります。 というわけで、Redmineのファイルアップロードを有効化するためには、このフォルダの権限設定が必要です。 cd /var/local/redmi…

VisualC++にSubversion連携アドオンをインストール

dev

VisualC++にSubversion連携用のアドオンをインストールして快適に・・・って話にしようと思ったけど、結論からいうとできませんでした。 理由:Express Editionだから。 有償版のVisualStudioでないとアドオンのインストールもできないのね。アドオンの開発はで…

iPadのSSHクライアントがリッチで惹かれる

dev

iPhoneのSSHクライアントを購入して、全く使ってないわけですが、iPadのSSHクライアントは画面が大きいので普通に使えそうな感じがします。 で、「iPad ssh」でググってみたら、こんな記事見つけました。 iPadでPHP開発ができるか試してみた - Shin x blog i…

Passengerで複数のRailsアプリを動かす方法

先週セットアップしたPassenger上のRedmine。しかし、Redmineだけじゃなくて他のアプリも動かしたい! というわけで試してみた。結論としては、別アプリのリンクを張って、/etc/httpd/conf.d/passenger.confを修正するだけで済んだ。ちなみにSubURIで分ける…

ServersMan@VPSでRedmineを動かしてみた

さくらサーバで動かし始めたRedmine。しかし、やたら遅く苦情が殺到*1。泣く泣くfcgi+drbによる高速化を試みるもうまく動きません。 年会費払ってでもホスティング借りようか・・・と思ったところでVPSというサービスが開始されていて、値段も安く専用サーバが…

.Net Frameworkで数値を小数点第一位まで表示する方法

たいしたことじゃないけど、調べたのでメモ。 あるdoble型で渡された数値をテキストボックスに表示する際に、小数点第一位まで表示してくれと言われてしらべましたとさ。 double a = 2.0; String^ str = (2.0).ToString("#0.0"); #となっている桁は必要であ…

さくらレンタルサーバでRedmineメモ

前回のメモを修正するだけにしようとしたけど、うまく書けそうにないので新しくエントリにしました。追加の情報があったら、こっちのエントリに追記するようにします。 追記 Redmine 1.0.1を試してみましたが、動作しませんでした。 fcgi+drbを試してみまし…

Redmineがさくらレンタルサーバで動き始めた

dev

今週、帰宅後にちまちま設定していましたが、ようやく動き始めました。結局、Railsのバージョンを落としたら動きました。環境は以下の通り。 さくらレンタルサーバ スタンダードプラン MySQL 5.1 Ruby 1.8.7 自分で入れました ruby-gem 1.3.7 Rails 2.2.2 Re…

さくらレンタルサーバでRedmineをインストールしようとして撃沈したメモ

Redmineが設置できるサーバ探し - hellkite 日記と雑記とメモ。 というわけでさくらレンタルサーバにRedmineを入れようとしたメモだよ。最終的に失敗しているゴミエントリだけど! 作業しながら深夜にハイテンションになりながら書いたから、かなり適当だよ…

DoxygenをMacにインストール

仕事以外でもコーディングする習慣をつけようと思って環境周りをバタバタ整備しています。今日は、Doxygen。とりあえず、インストールと簡単な設定周りをやる。 追記 DoxygenはMacportsからでもインストールできるみたい。 そっちでやった方がよかったかも。…

Redmineが設置できるサーバ探し

dev

Redmineをローカルに入れたのですが、何人かで遠隔で作業するならサーバが必要にあります。自宅にサーバを置くのもありですが、あんまり知識も時間もないのでレンタルサーバにする予定。 で、レンタルサーバでRedmineが設置できる場所を適当に探していたので…

cocos2dをインストールしてみた

まずダウンロードから。 http://www.cocos2d-iphone.org/download cocos2dをダウンロードして解凍したら、その中にあるテンプレートインストール用のスクリプトを起動します。 sudo ./install-templates.sh Xcodeで新規プロジェクトを開くとcocos2dのテンプ…

EclipseをMacOS X 10.6にインストールした

dev

Javaの開発環境として有名なEclipseをSnowLeopard(10.6)にインストールしました。ので、簡単にインストール方法をメモ・・・ と思ったけど、昔と違って今はだいぶ簡単になったみたい。 基本的にファイルをダウンロード、解凍、リネームとコピーだけでインストー…

IGDAスペシャルセミナー「Unityの衝撃」行ってきました

かなりの人数が集まっていました、AppleStore銀座のUnityセミナー。あと1分到着が遅かったら座れないで立ち見になるところでした。AppBankでも告知がされてたんですね。 iPhoneの3Dゲームの大半が絶賛利用中!Unityの創設者が本日7時から銀座AppleStoreで…

RedmineをMacにインストールしてみた

この間、Windowsの環境にいれたので、今度はメイン開発マシンのMacにインストールしてみました。 前回:RedMineをWindowsにインストールしてみた - hellkite 日記と雑記とメモ。 環境の準備 もともと、Railsの環境は入っているので、その辺は省略。といって…

RedMineをWindowsにインストールしてみた

なんかブログ書く元気がなくなってきてます。ブログ以外にもアウトプットに対して執着がなくなってきたような・・・まずいまずい。 というわけで、久しぶりの更新。ネタはチケット駆動開発ツールのRedMine。 以前から興味のあったRedMine。これまでも何度かイン…

openFrameworksが気になる!

dev

processingに影響を受けているC++向けマルチメディアライブラリってだけで手に取りたくなるけど、iPhoneアプリも作れるとなったら・・・なおさら。 openFrameworksでiPhoneアプリを作ってみる | happymeme 今、2Dのゲームを作ろうとしているんだけど、openFrame…

ラブプラスの3Dグラフィックス

Nintendo DSのグラフィックスチップってかなり非力だということを知った。 いや、確かにPS2クラスの描画能力を持つPSPとかiPhoneとかと比べると劣るということは知っていたけど、さすがにこれほどまでとは思わなかった。 西川善司の3Dゲームファンのための「…

座学と実践のバランス

自戒を込めて、ですが・・・こんな質問を見たので。 プログラマ、SE、ゲームプログラマについて自分は小さいころからコンピ... - Yahoo!知恵袋 本を読まないと・・・というよりは本を読めばゲームが作れるようになる、そう思っていた時期が自分にもありました^^;…

OpenGL ESのRetina液晶対応は面倒そう

iPhoneでゲームが作りやすい理由の1つとして、どのモデルでも解像度が一緒、というのがあったんだけど・・・iPhone4の発売でその前提が崩れましたね。 どうやって対応すればいいのかわからなかったのですが、ここにOpenGL ESでRetina対応するための方法が記載…

WindowsのgvimでsnipMate

MacでiPhone関係の開発をするのにcocoa.vimをインストールしました。 iPhone開発で便利なcocoa.vim - hellkite 日記と雑記とメモ。 このときに、一緒に導入したsnipMateをWindowsのgvimでも使おうと思ったのですが・・・runtimeにコピーしてもうまく動きません…

iPhone開発で便利なcocoa.vim

最後の最後でどんでん返しがありましたけど、とりあえずメモ。 ここを見ていたら、cocoa.vimっていう素敵なスクリプトがあるみたいなので導入してみることにしました。 MacVimとcocoa.vimで世界が変わった - Meltdown Countdown rev. cocoa.vimをインストー…

「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」読了

読み終わりはしたけど、課題をたくさん残してしまいました。 特にベクトル演算の部分がどうも・・・。って致命的だなぁ・・・orz ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術posted with amazlet at 10.05.04平山 尚(株式会社セガ) 秀和システム 売り上げランキ…

ゲームプログラマ本の進捗とobjビューア作成

dev

2Dの話が終わって3Dの話に入ったところです。しかし、ベクトル関係のところは後で見直し必須。図を描きながら理解するしかないですね。 その後さらに3Dの数学に関しては見直す必要が・・・。 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術posted with amazlet …