hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

「スタンフォードの自分を変える教室」を読んでみた


スポンサーリンク


著者のTEDの動画を見てから気になっていた本。ようやく読んでみました。

※この動画はなかなか衝撃でした。

本の内容としては、7つの習慣などに似た感じで、特に目新しいものではなかったです。
実験の結果を元に、意志力にどのような傾向があるか、どうしたら意志力を強めたらいいかが具体的に書かれていて、実際にどのような効果があったのかも載っているので説得力はある印象をでした。

スタンフォードの自分を変える教室

スタンフォードの自分を変える教室


内容も重いものではないので、学生のときとか早い段階で読んでおくとよさそう。

印象的だったのは人は未来の自分には重荷を押し付ける傾向があるというところ。プロジェクトの見積りが甘くなるのは、元々そういう傾向があるからかもしれない。リスク管理ができていないから、とかいう話より、そもそも人はそういうものだから。と理解しておくと、一歩距離を置いて冷静に将来の見積もりができるかもしれない。
心理学的な特徴をチームやプロジェクトのやり方に応用できるようになりたい。

とりあえず、直近で次のことは意識してみようと思いました。

  1. 1日5分のウォーキング
  2. 呼吸のペースを遅くする
  3. 10分経ったらやめてもいい
  4. 10分経ったらやってもいい