hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

リットーミュージックの電子書籍がセール中(?)だったので買ってみた

久しぶりの更新です。ずっと仕事のことで頭がいっぱいでした。この案件ヤバい・・・。

そんな状況でできることと言ったら、電車の中で本を読むこと。ネットを見てたらリットーミュージック電子書籍がセール中?とのこと確認したら割引率50%以上でした。これはと気になっていた本を買ってみました。

タイトルが気になったので、つい購入。

評価が高かったので、つい購入。

以前、書店で見て気になっていたので、つい購入。

全て、864円。
この値段が普通なのか期間限定セールなのかわかりませんが、他の書籍も安くなっているものがあるようです。

ちなみに、こんな本も今読んでます。

作詞は書かれていることはわかるんだけど、難しい・・・。でも共感力を鍛えるのは、日常生活にも役立ちそう。

Bluetoothイヤホン、QY8を買ってみた

Amazonで結構人気だったので、買ってみました。
f:id:deis:20160223233852j:plain

Bluetoothイヤホンを買おうと思った理由は、以前修理したMacのイヤホンジャックが接触不良なのか片耳しか聞こえなかったからです。気づいたときには復元も終わっていて普通に使い始めていたので、また修理に出すのも、、、と思って我慢。
hellkite.hatenablog.com
でも、さすがに外で作曲するのに、片方からしか音が聞こえないというのは致命的すぎる。家でならオーディオインタフェースがあるから問題ないけれど。。
普通にスピーカーでなるのであれば、Bluetooth接続であれば普通に聞こえることに気がついたのが、しばらく後^^;
ようやく購入したのが、今月、というわけです。

値段が安いところが一番惹かれたところですw
まだ作曲には使っていませんが、普段iPhoneの曲を聴く分には不自由しません。ペアリングもすんなりできました。
写真の通り、見た目も悪くありません。ボタンもシンプルです。しかし、操作性というか操作方法を覚えるのに一苦労というか覚えられません。特に複数台にペアリングした場合に、どんな動きになるのかよくわからず、適当に押してたら勝手に電話がかかったりしました。。。マニュアル読んで覚えないと。まぁ、Bluetoothイヤホンならどれも似たようなものなんでしょうけど。暗記力落ちてるだけなのかな。。
iPhoneに接続したら、残量ゲージが表示されました。これは便利。
f:id:deis:20160221185043p:plain
ただし、音声でLow Powerとかなんとか音声が入った後は、数分も持たずに電池が切れます。小さいから仕方がないと思いますが。充電用のケーブルも付いているので、モバイルバッテリで出先で充電したりPCで充電したりしています。
音の遅れも気にはなりますが、音ゲーしていなければ、別に気にするほどでもないかな。作曲に使い出したら、音が聞こえにくいとか色々出てくるかもしれませんが今の所不自由はしていないです。いい買い物したかも。

openFrameworks 0.9.2がリリースされていた

openFrameworks 0.9.2がリリースされています。
download | openFrameworks

先日書いたフラグメントシェーダでアニメーションしなくなった問題ですが、解決していました。0.8.4では動いていたので、openFrameworks自体のバグの可能性も疑っていましたが。。
hellkite.hatenablog.com

とにかく、gl系でバグがあったので、それ系の問題だったみたいです。チェンジログを見ていると、それ以外にも致命的と思われるものがちらほら。0.9.X系を使う人は、最新版を導入しておいた方がよさそうです。


チェンジログはこちら。
https://raw.githubusercontent.com/openframeworks/openFrameworks/0.9.2/CHANGELOG.md

openFrameworksを0.9.0にしたらフラグメントシェーダがアニメーションしなくなった

去年書いたコードが動かなくなった。正確にいうと、動くけどアニメーションしない。書いたコードは、以下のエントリで書いたコード。

hellkite.hatenablog.com

フォーラムとか確認してみたけど、よくわからなかった。。ofRect()が非推奨になっていたので、ofDrawRectangle()に変更したけど、そんなの影響するとは思えないしなぁ。
ofShader周りに変更が入っているらしいので、その辺で何かあるのかもしれない。。

追記
0.9.2にバージョンあげたら解決しました。oFの問題だったみたい。
hellkite.hatenablog.com

iPhoneのSafariが落ちるようになった。設定で回避可能。

昨日の夕方くらいからiPhoneSafariが落ちるようになりました。
特になんでもない操作、アドレスバー部分をタップ、または、タブを新規追加すると落ちます。iPhoneの不具合の対処方法といえば、再起動。
しかし、今回は再起動をかけても元に戻らず。仕方がなくChromeを使っていました。が、ニュースになってた・・・。

ascii.jp

自分だけでなくて一安心。
さて、対策ですが、設定からSafariの「Safari検索候補」を外すだけ。これで上記の操作を行ってもSafariが落ちなくなりました。よかった。

アドレスバーをタップするだけなら複雑なことしていないだろうと思っていましたが、サジェスト機能が裏で動いていたんですね。。絶対必要な機能というわけではないし、サーバ側の修正で対応されそうなので対策されるのを気長に待つことにしました。

KORGの新製品、minilogueが気になる!これは買うかも・・・。

KORGが1月下旬にminilogueという名前のアナログシンセサイザーを出します。これが非常にツボりました。
www.korg.com

これで、値段が55,000円らしいです。同じ価格帯で似たようなシンセサイザーというと、RoloandのJD-Xiがあります。JD-Xiも欲しいなと思ったのですが、店頭で実際に試してみたところ、ボタンが多くて慣れるまで時間がかかりそうな印象でした。まず、オシレータのPitchをどう変えればよいか分からず、筐体の前でオロオロしてしまいました。買う気もなくなってしまいました。。。
それに比べると、minilogueはメニューもなく直観的に触れそうなパネル。ストレスなく使えそうです。現代的な16ステップのシーケンサーがついているので、RADIASのアナログ版のような形で使えそうです。カラーもそろっているし。

機能面では、ボイスモードが独特で面白そう。SIDE CHAINとか面白い音が出せそうです。下の動画の5:45くらいで動作させてます。

あと、オシロスコープ機能が便利に使えそうですね。SHAPEを回していくと、どのように波形が変わっているか分からなくなるときがありますが、そういったこともなく音作りが楽しめそうです。
今回発表されたKORGの新製品だと、minilogueの他に、nanoKEY StudioとnanoKONTROL Studioが気になります。対応ソフトウェアにKORG Gadgetと記載されているのですが、どこまで最適化されているか。これらは、3月発売とまだ日数はありますが、続報を待ちたいと思います。

追記
minilogueはすでにマニュアルがでてますね。
www.korg.com

openFrameworksが64bit対応

昨年の話ですが、openFrameworksの0.9.0がリリースされて、Windows版、Mac版ともに64bit対応となりました。最近は画像処理関係は64bitアプリになるのが当たり前で、openFrameworksのためだけに32bit版のライブラリを用意していましたが、その煩わしさからついに解放されることになりました。
f:id:deis:20160102144533p:plain

特にMac版は嬉しい。こんな問題からもついに解放。。
hellkite.hatenablog.com

ついでに最新のiOS環境にも対応してくれました。よってこんなトラブルもオサラバ。
hellkite.hatenablog.com

これから本格的に使おうとしていた時に、新しいバージョンが出てきたのでタイミングがいい。詳しいチェンジログはこちらから。