hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

MacBook Proが修理されて戻ってきた


スポンサーリンク


連休前にぶっ壊れたメインのMacBook Proが修理されて戻ってきました。
結構すったもんだの末、戻ってきたので経緯を書いておきます。こんなこともあるんだ、程度に参考になれば。

ジーニアスバーに持ち込み

Macが不調になった段階でジーニアスバーに持ち込みました。持ち込む前にやったことなどは、以前書いたので参考まで。
メインで使っているMacが壊れた - hellkite 日記と雑記とメモ。

ジーニアスバーで動作確認…快調!

おい、待てって感じですが…。ジーニアスバーではすこぶる快調に動作し、画面の異常が全く出ませんでした。これはひどい。ジーニアスバーでは検査用のプログラムを実行してくれましたが、そのテストはオールパス。
Fanの回転数が高いということで一回分解してもらいました。ファンと通気口が詰まっていたということで、掃除した状態で戻ってきて再度確認。やっぱり再現しない。テストもパス。
しかし、起動時間がやたら長い*1こととディスクユーティリティでエラーが発生していることは確実だったので、HDDを初期化してもらうことにしました。初期化には2時間ほどかかるということだったので預けることにし、完了したら連絡してもらうこと、もし不具合が再現した場合は電話連絡してもらうことを約束してもらいました。
そして、再現したときの写真とその時間を教えてジーニアスバーを後にしました。

ちなみに現象が発生した時の時刻というのは大事で、エラーログを見るときに必要だそうです。写真撮っててよかった。。

ちなみに、ジーニアスバーで1時間半ほどかかりましたが、その間に別件のiPhoneの取れなくなったSIMを取り外してもらったり、ということもしてもらいました。ダメもとで話てみてよかった。助かりました。

現象が発生したと電話連絡

翌日、HDDを初期化しても画面がおかしくなることが伝えられました。
修理行き…いくらかかるのかと思ったら、今回のロジックボードの交換は無償とのこと。どうやら、元々問題のあるモデルで、無償修理の対象になったようです。
MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム - Apple サポート

修理に一週間ほどかかるということを伝えられ、了承して電話は終わりました。

翌日、引き取りに来るようメールが。しかし…

まさか、まだメール来ないだろうとおもっていたら、翌日メールが来てました。
いわく、修理対応が完了したので店舗に来るようにと。
…昨日の今日でもう修理終わり?
不安に思って、修理状況をWebで確認。Appleは修理状況や過去の修理履歴をWebでみることができます。で、修理番号を入れて確認してみると…

修理キャンセルになってる!!どういうこと!?

というわけで、サポートに電話の予約を入れました。おいおい、話が違うぞと。

サポートとの電話

予定の時間にAppleから電話が来たので状況を説明。コールセンタでは修理状況を確認できないとかいう話でしたが、調べてもらいました。
待つこと5分…
なんと、当初の修理番号は工場側で問題が発生した時点でキャンセルされ、新たに修理番号が振りなおされて修理されたとのこと。話としては分かるけど、ややこしい。たしかに教えてもらった新しい修理番号でみると修理完了となっていました。
ちゃんと修理されたということが確認できたので、すぐに取りに行くことにしました。

引き取りと現状

ジーニアスバーでMacを引き取りました。クリーニングもかけてくれたようで綺麗な姿で登場。簡単に起動確認をして帰宅。
HDDは初期化され、購入当初のOSに戻っていたので、まず、ダミーアカウントを作って最新のOS Xにアップデート。その後、データのみUtilityにある移行アシスタントを使ってTimeMachineから引っ張ってきました。
元々起動に時間がかかったり、今のOSに対応していないアプリが入っててクリーンインストールしないといけないなーとか、Yosemiteのアップデートいつやろうかなーとか考えていた矢先だったので、これを機会にクリーンな状態にしてみました。
改めてインストールしてるけど、使っていないアプリが多いと思いました。。

そして、メールで今回の修理の詳細が送られてきたので、確認してみると…ロジックボード交換、修理代は、62,000円!いや、無償修理で済んでよかった…^^;
Macの修理は初めてで、色々ありましたが、Appleのサポートは安心できるかなと思いました。

戻ってきたMac、今のところ快調に動いています。なんとなく、以前より発熱している気がしますが…。念のため、Macを少し浮かせた状態で使ってみたり。しかし、クリーンインストールのおかげだと思いますが、起動に1分かからなくなったのが素敵です。
Tiger時代のバックアップを引き継ぎ引き継ぎ使ってたのは無理があったようで。。

*1:起動に3分くらいかかってた