hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

デザインの色使い


スポンサーリンク


mixiのデザイン変更の件でユーザビリティとデザインについて色々な意見が発信されてますね。私自身は、これまでのデザインでも今回のデザインでもどっちでもいいかな、と思ってます。W-ZERO3で携帯サイトにアクセスすることが多く、メッセージを書いたりするときくらいしかPC側は使用しないのでもともと影響は小さいのですが。


ユーザビリティは置いといて、色の話。
現在のmixiは、見た目において旧デザインと以下の相違があります。

  • これまでのテキスト中心から画像中心のインターフェースへ
  • 3ペイン固定による古いPC*1の切り捨て
  • 白、灰色を取り入れ、オレンジ統一色からの脱却を図っている


一つ目は、まぁ見た目の派手さを求めたのでしょう。話題性というか。誰が見てもわかりやすい。あ、デザイン変わったんだ。賑やかになったな、という印象を与えることができます。なんだかんだ言って、読みもしない文字よりは、画像を表示させた方が目立ちますからね。
二つ目も、わからなくはない。XHTMLに対応させる目的もあって、古いPCを切り捨てる。古いPCは画面が狭い。だから、もう2ペインは必要ない。切ってしまえば、デザインの種類が減るため管理の負担が軽くなる。まぁ、合理的な妥協点だと思います。切り捨てられた方はたまったもんじゃないだろうけど・・・。
2ペインにしたければ、ブラウザ側cssを使って表示を変えれば問題ないという意見も。ただ技術的に初心者は2ペインに変更することは出来なくなりましたね。


で、理解できないのが、三つ目。
オレンジで統一されたデザインが変更されてます。これまで、オレンジという暖色系の色を使ってユーザ心理を操作していたのに、それがなくなってる。・・・なくなってはいないけど、少なくはなってる。オレンジの配色はカラーセラピーに基づいたデザインだと思っていたんだけど、違ったのかな?
逆に以前リニューアルされた携帯側はオレンジを取り入れたデザインに変更されている。そっちのときは、狙ってるなぁと思ったのですが・・・。
デザイナー間で方向性が定まっていないのだろうか?今後のデザインの変化が気になります。


以前、オレンジの色に関しては、ちょこっと話題がありました・・・。
mixiのポジティブさに学ぶ - hellkite 日記と雑記とメモ。

*1:画面が狭いPC、端末