hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

MacPortsでJRubyをインストール->失敗

大苦戦した。というか、できていない。。。
ruby-processingをMacで動作させたくなったのでインストールしようと思いました。
MacPortsを使っていれば、JRubyのインストールは1行コマンドを打つだけです。

$ sudo port install jruby

と思ったらエラー出てる。

Error: Target org.macports.build returned: shell command " cd "/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_lang_jruby/work/jruby-1.4.0" && ant jar " returned error 1

たぶん、antがないからエラー出てるんだろう。

$ sudo port search ant
(中略)
apache-ant @1.7.1 (devel, java)
??? Java opensource build system
(後略)

これかな?
というわけで、インストール。

$ sudo port install apache-ant
(中略)
--->? Installing apache-ant @1.7.1_0+darwin
--->? Activating apache-ant @1.7.1_0+darwin
--->? Cleaning apache-ant

再度、jrubyのインストールを実行。

$ sudo port install jruby
(中略)
compile:

generate-method-classes:

_gmc_internal_:
???? [echo] Generating invokers...
???? [java] Unrecognized option: -d32
???? [java] Could not create the Java virtual machine.


BUILD FAILED
/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_lang_jruby/work/jruby-1.4.0/build.xml:579: The following error occurred while executing this line:
/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_lang_jruby/work/jruby-1.4.0/build.xml:188: The following error occurred while executing this line:
/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_lang_jruby/work/jruby-1.4.0/build.xml:193: Java returned: 1

ああん?
なんか、-d32ってオプションなんて知らんって言われているみたい。うーん。
Javaのバージョンのせいだったりするのかな?よくわからん・・・。ちなみにOSはTigerです。ちょっと古い。


このまま悩んでいても仕方がないので、MacPorts使わないでインストールしよう。

続き:JRubyをMacBookProにインストール->さらに失敗 - hellkite 日記と雑記とメモ。

1時間でテトリス作ったうp主のインタビュー

本人の写真みたら思ってた以上に若いw
インタビュー - 「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」:ITpro


幼少から環境には恵まれていたようで。同じ恵まれていた状況に置かれていながら自分とのこの差はなんなんでしょうか?初っぱなから人生に疑問を感じてしまいました・・・。
周りの環境というのも重要ですよね。優れた技術を持った人のそばに入れば影響されるでしょうし。遅ればせながら自分もそういう環境に置いてみたいと感じるようになりました。どうすれば、そういう環境が手に入るのか考えないとなぁ。友達に、同じプログラマが入れば、少しは変わるのでしょうけど。
大学や高校なんかでそういう人が見つけられればよかったのですが。


ところで、この方、東戸塚から新橋までの往復1時間半でボンバーマンを作ったそうです。通勤時間をちょっとしたプログラミングの時間にして、その時間で完成させるというのはそれ自体がちょっとしたゲームみたいで面白いと思いました。
自分も、京王線に片道40分くらい乗っているので、そのネタは頂いてしまおうかな。ネットに接続できないので、関数の書き方忘れたらそれまでだけど。記憶力も鍛えられるかも?


関連:1時間でテトリスをフルスクラッチする動画 - hellkite 日記と雑記とメモ。