hellkite 日記と雑記とメモ。 Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ 2022-09-29T19:54:08+09:00 deis Hatena::Blog hatenablog://blog/8454420450094831090 JETSON XAVIER NXにJetpack 5.0.2をインストール hatenablog://entry/4207112889923040920 2022-09-29T19:54:08+09:00 2022-09-29T19:54:08+09:00 1年ぶりの更新で、またJETSONのバージョンアップネタです。 バージョンアップだけしている人みたいになってますが、ちゃんと仕事でJetsonで開発してます。まだデモ段階ですが。それにしても、JETSON自体手に入りにくくなってしまいましたね。在庫のあるOrinは40万円弱くらいなので手の届かないところに行ってしまいました。お手軽にGPUが使える小さい子の登場はNano2リリースまでお預けかもしれないですね。 さてさて、今回のバージョンアップ、5.X系ですが、大がかりなアップデートということで、Jetson Nanoなどがサポート対象外になっています。そして、ブートローダが変わったみたいでアッ… <p>1年ぶりの更新で、またJETSONのバージョンアップネタです。<br /> バージョンアップだけしている人みたいになってますが、ちゃんと仕事でJetsonで開発してます。まだデモ段階ですが。</p><p>それにしても、JETSON自体手に入りにくくなってしまいましたね。在庫のあるOrinは40万円弱くらいなので手の届かないところに行ってしまいました。お手軽にGPUが使える小さい子の登場はNano2リリースまでお預けかもしれないですね。</p><br /> <p>さてさて、今回のバージョンアップ、5.X系ですが、大がかりなアップデートということで、Jetson Nanoなどがサポート対象外になっています。そして、ブートローダが変わったみたいでアップデートする際にもひと手間かかるようになりました。</p><p>それがこちら。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fdocs.nvidia.com%2Fjetson%2Farchives%2Fr35.1%2FDeveloperGuide%2Ftext%2FSD%2FFlashingSupport.html%23to-upgrade-jetpack-4-x-to-jetpack-5-x-on-jetson-xavier-nx-p3668-0000" title="Flashing Support — Jetson Linux&lt;br/&gt;Developer Guide 34.1 documentation" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://docs.nvidia.com/jetson/archives/r35.1/DeveloperGuide/text/SD/FlashingSupport.html#to-upgrade-jetpack-4-x-to-jetpack-5-x-on-jetson-xavier-nx-p3668-0000">docs.nvidia.com</a></cite></p><p>これを実行しろと。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>$ sudo flash_eraseall /dev/mtd0 $ sudo flashcp jetson-xavier-nx-devkit.spi.img /dev/mtd0</pre><p>flash_eraseall。🙂<br /> これは危険な気がします。<br /> ということで、ちょっとネットを探してみると、、、</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fforums.developer.nvidia.com%2Ft%2Fxavier-nx-booting-issue-after-updating-jetpack-4-4-to-jetpack-5-0-2%2F226028" title="Xavier NX booting issue after updating jetpack 4.4 to jetpack 5.0.2" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://forums.developer.nvidia.com/t/xavier-nx-booting-issue-after-updating-jetpack-4-4-to-jetpack-5-0-2/226028">forums.developer.nvidia.com</a></cite></p><p>ふむ。やっぱり消した後に電源落ちちゃって起動しなくなってる人がいますね。そういう場合は、母艦を用意してSDK Managerを使って復旧させるしかないようですね。<br /> 一応、母艦があれば失敗してもなんとかなりそうなことが分かったので、挑戦です。</p><p>指示に従って、Jetson_Xavier_NX_QSPI_35.1.gzをダウンロードします。<br /> これを解凍すると、jetson-xavier-nx-devkit.spi.imgが出てきます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20220929/20220929194904.png" width="871" height="394" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ちょっと不安だったので、Linux上で解凍しました。<br /> そしてNXを起動して上記のコマンドを実行。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>nvidia@Jetson:~$ sudo flash_eraseall /dev/mtd0 [sudo] password for nvidia: flash_eraseall has been replaced by `flash_erase &lt;mtddev&gt; 0 0`; please use it Erasing 64 Kibyte @ 1ff0000 -- 100 % complete nvidia@Jetson:~$ sudo flashcp jetson-xavier-nx-devkit.spi.img /dev/mtd0 nvidia@Jetson:~$ </pre><p>flashcp実行しても何もログ出てこないから不安になりますね(汗)<br /> あとは前回と同じように手順通りにSDカードを用意して入れ替えます。<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2Fhello_jetson_nx" title="JETSON XAVIER NXを買ってセットアップ - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://hellkite.hatenablog.com/entry/hello_jetson_nx">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><br /> <p>起動するかどうか不安でしたが…</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20220929/20220929194855.png" width="1080" height="608" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>無事、起動しました!</p> deis GLSLでsamplerを使うときはTextureのImage Formatに注意 hatenablog://entry/4207112889892762024 2022-06-24T20:00:00+09:00 2022-06-24T20:00:07+09:00 はい、タイトルそのまんまです。。ドキュメントをよく読まずにハマる典型ですね。今回は、2日はまりました。。 So for samplers, floating-point samplers begin with "sampler". Signed integer samplers begin with "isampler", and unsigned integer samplers begin with "usampler". If you attempt to read from a sampler where the texture's Image Format doesn't match… <p>はい、タイトルそのまんまです。。</p><p>ドキュメントをよく読まずにハマる典型ですね。今回は、2日はまりました。。</p> <blockquote> <p>So for samplers, floating-point samplers begin with "sampler". Signed integer samplers begin with "isampler", and unsigned integer samplers begin with "usampler". If you attempt to read from a sampler where the texture's Image Format doesn't match the sampler's basic format (usampler2D with a GL_R8I, or sampler1D with GL_R8UI, for example), all reads will produce undefined values.</p> </blockquote> <p><a href="https://www.khronos.org/opengl/wiki/Sampler_(GLSL)">Sampler (GLSL) - OpenGL Wiki</a></p><p>ちゃんと書いてあるっていうね。</p><br /> <p>RGB 3ch 8bitのテクスチャをusamplerで取得する場合、</p> <pre class="code lang-cpp" data-lang="cpp" data-unlink><span class="synIdentifier">glTexImage2D</span>(GL_TEXTURE_2D, <span class="synConstant">0</span>, GL_RGB8, pixel_width, pixel_height, <span class="synConstant">0</span>, GL_RGB, GL_UNSIGNED_BYTE, <span class="synConstant">0</span>); </pre><p>ではなく、</p> <pre class="code lang-cpp" data-lang="cpp" data-unlink><span class="synIdentifier">glTexImage2D</span>(GL_TEXTURE_2D, <span class="synConstant">0</span>, GL_RGB8UI, pixel_width , pixel_height, <span class="synConstant">0</span>, GL_RGB_INTEGER, GL_UNSIGNED_BYTE, <span class="synConstant">0</span>); </pre><p>が、正しい。</p> deis DeepStream SDKを試すときは、JetPackのバージョンに注意! hatenablog://entry/26006613805345085 2021-09-07T12:00:00+09:00 2021-09-07T12:00:17+09:00 DeepStream SDKのサンプルの動作確認をしてみました。簡単に動作確認できますが、JetPackのバージョンをちゃんと合わせないといけません。。 <p>さてさて、せっかく購入したJetson Xavier NX、使わないともったいないので使います。そして、月1ペースでここの更新ネタにしていきたいところです。<br /> というわけで、本当は先月中にやろうと思っていたDeepStream SDKのサンプルの動作確認をしてみました。</p><br /> <p><span style="font-size: 200%">目次</span><br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#はじめに確認しておくこと">はじめに確認しておくこと</a></li> <li><a href="#JetPack-451が見つからない">JetPack 4.5.1が見つからない</a></li> <li><a href="#DeepStream-SDKをセットアップ">DeepStream SDKをセットアップ</a></li> <li><a href="#まとめ">まとめ</a></li> <li><a href="#追記">追記</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="はじめに確認しておくこと">はじめに確認しておくこと</h3> <p><br /> それは、使おうとしているSDKがJetPackのバージョンに対応しているか確認すること。<br /> 何も確認せずに手順通りに進めてみて、サンプル起動したら動かなかったです。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>$ deepstream-app –c samples/configs/samples/configs/deepstream-app/source8_1080p_dec_infer-resnet_tracker_tiled_display_fp16_nano.txt error while loading shared libraries: /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libnvinfer.so.7: file too short</pre><p>nvinfer.soは推論のPlugin<a href="#f-aed29e47" name="fn-aed29e47" title="だったはず">*1</a>で、TensorRT絡みでエラーになったのかなぁと思います。というより、DeepStream SDKのサイトにちゃんと対応バージョンが明記されていました。<br /> <a href="https://ngc.nvidia.com/catalog/containers/nvidia:deepstream-l4t">NVIDIA NGC</a></p><p>今現在のバージョン、5.1だと以下の通り。</p> <blockquote> <p>Prerequisites<br /> Ensure these prerequisites are available on your system:</p><p>Jetson device running L4T r32.5.1<br /> JetPack 4.5.1</p> </blockquote> <p>ちなみに前回、インストールしたJetPackは最新の4.6でした。ライブラリのバージョンも見たら全然違いますね。NVIDIA関係のライブラリのバージョンやドライバのバージョンはちゃんとしないと動かないことが多いのでちゃんと確認しましょう。<br /> まずは、JetPack 4.5.1のイメージを準備するところからやり直しです。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="JetPack-451が見つからない">JetPack 4.5.1が見つからない</h3> <p>前回JetPackインストールしたときに参考にしたところを見ればいいかなと思ったら、古いバージョンのJetPackが見当たらなくて探し回りました。アーカイブサイトのリンクがあったから飛んでみたら今度は古すぎて…Googleの力を借りながら、あちこちリンクをたどった結果、ようやく見つけました。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fdeveloper.nvidia.com%2Fjetpack-sdk-451-archive" title="JetPack SDK 4.5.1 Archive" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://developer.nvidia.com/jetpack-sdk-451-archive">developer.nvidia.com</a></cite></p><p>前回と同じ手順でインストールします。手順は簡単ですが時間はかかりますね。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2Fhello_jetson_nx" title="JETSON XAVIER NXを買ってセットアップ - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://hellkite.hatenablog.com/entry/hello_jetson_nx">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><p></p> </div> <div class="section"> <h3 id="DeepStream-SDKをセットアップ">DeepStream SDKをセットアップ</h3> <p>今回は、Dockerを使ってサンプルを動かしてみます。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>xhost + sudo docker run -it --rm --net=host --runtime nvidia -e DISPLAY=$DISPLAY -w /opt/nvidia/deepstream/deepstream-5.1 -v /tmp/.X11-unix/:/tmp/.X11-unix nvcr.io/nvidia/deepstream-l4t:5.1-21.02-samples</pre><p>オプションの説明は、公式サイト<a href="#f-54668d72" name="fn-54668d72" title="https://ngc.nvidia.com/catalog/containers/nvidia:deepstream-l4t">*2</a>を確認してください。初回はだいたい10分くらい起動に時間がかかります。2回目以降はすぐに起動します。<br /> 起動したら、サンプルアプリを実行してみます。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink># deepstream-app –c samples/configs/samples/configs/deepstream-app/source8_1080p_dec_infer-resnet_tracker_tiled_display_fp16_nano.txt</pre><p>今度はうまく動作しました!<br /> このコンフィグファイルでは、サンプル動画で動きますが動画のライセンスがよくわからないのでスクショなしで^^;<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="まとめ">まとめ</h3> <p>バージョンが合わないのは初歩的なミスでしたね。最初に何を検証したいのか計画してからJetPackを用意するようにしましょう。SDカードがいくつか欲しくなりますね。。<br /> 環境さえ合っていれば、すぐにDeepStream SDKが動作するので遊べそうです。</p><br /> <p>USB Webカメラを購入したので、次は、それ使って遊んでみようかなと思います。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="追記">追記</h3> <p>jtopを入れておくとライブラリのバージョンが一覧で確認できて便利です。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="jtop"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20210906/20210906131318.png" alt="f:id:deis:20210906131318p:plain" width="737" height="462" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>jtop</figcaption></figure><p>インストール方法は、この辺を参考に。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fqiita.com%2Fzrock%2Fitems%2Fab9a4b3042b0d6d9c41e" title="Jetson Nanoでjtopを使ってみる - Qiita" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://qiita.com/zrock/items/ab9a4b3042b0d6d9c41e">qiita.com</a></cite></p> </div><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-aed29e47" name="f-aed29e47" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">だったはず</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-54668d72" name="f-54668d72" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a href="https://ngc.nvidia.com/catalog/containers/nvidia:deepstream-l4t">https://ngc.nvidia.com/catalog/containers/nvidia:deepstream-l4t</a></span></p> </div> deis JETSON XAVIER NXを買ってセットアップ hatenablog://entry/26006613801214061 2021-08-26T08:00:00+09:00 2021-09-06T11:29:49+09:00 最近、NVIDIAのDeepStream SDKというライブラリを使った仕事が始まったのですが、これがなかなか面白い。これは、自宅で使っても面白いことができるんじゃないか、と思ってJETSONを購入、まずはセットアップまでしてみました。 <p>お久しぶりの更新です。この1年、ずっとCUDA関係の仕事をしていて(大変だったけど)充実していました。<br /> 最近、NVIDIAのDeepStream SDKというライブラリを使った仕事が始まったのですが、これがなかなか面白い。カメラの映像からAIを使った画像処理を手軽に実装することができます。これは、自宅で使っても面白いことができるんじゃないか、と思ってJETSONを購入してみました。</p><p>今回は、セットアップまでやってみました。</p><p><span style="font-size: 150%"><strong>目次</strong></span></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#購入しようとしたけど">購入しようとしたけど。。</a></li> <li><a href="#セットアップ">セットアップ</a></li> <li><a href="#動作確認">動作確認</a></li> <li><a href="#まとめ">まとめ</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="購入しようとしたけど">購入しようとしたけど。。</h3> <p>Jetson Xavier NXが、どこにも売ってない!<br /> JETSONに限りませんが、今の半導体不足、マイコンボードは品薄のようですね。実際仕事でもチップがないからという理由で開発が延期になったりで大変です。<br /> Nanoは売ってるんですが、値段が上がっているうえに、画像処理をやってたらすぐに性能に不満が出てきそう <a href="#f-04d79eb0" name="fn-04d79eb0" title="仕事で使っているのが、Jetson AGX Xavierということもあって、レスポンスの差があるとストレスたまるかも、というのもある。が、さずがにAGXは買えない(^^;) ">*1</a>。<br /> 探し回った結果、なぜか秋月にほぼ定価で売られていたので購入しました。</p><p>買ったのは、Jetson Xavier NX DEVELOPER KITと128GBのMicro SDカードです。両方とも秋月で購入。<br /> <br /> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="Jetson Xavier NX"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20210825/20210825204543.jpg" alt="f:id:deis:20210825204543j:plain" width="1200" height="900" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>Jetson Xavier NX</figcaption></figure> </div> <div class="section"> <h3 id="セットアップ">セットアップ</h3> <p>セットアップの方法は、公式サイトを見るのが一番確実。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fdeveloper.nvidia.com%2Fembedded%2Flearn%2Fget-started-jetson-xavier-nx-devkit" title="Getting Started With Jetson Xavier NX Developer Kit" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://developer.nvidia.com/embedded/learn/get-started-jetson-xavier-nx-devkit">developer.nvidia.com</a></cite></p><p>SDカードのフォーマットも書き込みも、書いてある通り、SD Memory Card Formatter for WindowsとEtcherを利用。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="Etcher"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20210825/20210825204622.png" alt="f:id:deis:20210825204622p:plain" width="806" height="509" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>Etcher</figcaption></figure><p>順調順調…ん?</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="エクスプローラ大量起動(見えてない)"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20210825/20210825204626.png" alt="f:id:deis:20210825204626p:plain" width="891" height="650" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>エクスプローラ大量起動(見えてない)</figcaption></figure><p>なんかエクスプローラが起動して、大量にエラーが出た。。SDカードの書き込みが終わってWindowsが読めない形式になったところで自動認識しにいったのかな。。とりあえず、Etcherのステータスは正常終了なので、SDカードを引っこ抜きました。。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="動作確認">動作確認</h3> <p>SDカードの準備ができたので、さっそく箱から取り出します。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="開封の儀"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20210825/20210825204549.jpg" alt="f:id:deis:20210825204549j:plain" width="1200" height="900" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>開封の儀</figcaption></figure><p>あれ?3穴コンセント用のACアダプタしかついてない。。幸い、コンセントが用意できたので、今回は大丈夫。2穴コンセントしか用意できない場合は、事前に変換プラグを買っておいた方がいいですね。。</p><p>ACアダプタを接続するとすぐに電源が入るので、先にHDMIとキーボードとマウスを接続します。起動した後は、Ubuntuが起動するのを待ちます。すぐにGUIの画面が出てくるので安心ですね。<br /> ひとまずシステムをアップデートしておきます。</p><br /> <p>初めからCUDAがインストールされていてサンプルも入っているので、動作を確認。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="CUDAの動作確認"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20210825/20210825204633.png" alt="f:id:deis:20210825204633p:plain" width="1200" height="675" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>CUDAの動作確認</figcaption></figure><p>無事、起動しました!<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="まとめ">まとめ</h3> <p>ひとまず、まともに動作したので一安心です。同じJetsonでもTX2を初めて動作させたときは、なかなかうまく起動しなくて苦戦した記憶があるので。。<br /> 次はDeepStream SDKを試してみたいですね。</p> </div><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-04d79eb0" name="f-04d79eb0" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">仕事で使っているのが、Jetson AGX Xavierということもあって、レスポンスの差があるとストレスたまるかも、というのもある。が、さずがにAGXは買えない(^^;) </span></p> </div> deis Ableton Live 10を購入しました hatenablog://entry/26006613570261366 2020-05-19T12:00:00+09:00 2020-05-19T12:00:17+09:00 買い物系が続きます。DAWとしてAbleton Live 10を購入しました。Ableton Liveは以前使っていたDAWなんですが、5月20日までの期間限定でディスカウントされていたので、この機会にバージョンアップ。www.ableton.com 作曲趣味から遠ざかっていたので最近DAWは使っていませんでした。でも、この巣ごもり期間、家でやれる趣味としてはいいかなと。 ReasonもVersion 11が出ていて、どちらにするか悩みました。こちらも以前から使っていたDAWです。www.reasonstudios.comこちらはラックを構築していくタイプのDAW。かなり癖が強くてケーブルを画… <p>買い物系が続きます。DAWとしてAbleton Live 10を購入しました。Ableton Liveは以前使っていたDAWなんですが、5月20日までの期間限定でディスカウントされていたので、この機会にバージョンアップ。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.ableton.com%2Fja%2Flive%2F" title="Ableton Live 10の新機能をチェック | Ableton" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.ableton.com/ja/live/">www.ableton.com</a></cite></p><br /> <p>作曲趣味から遠ざかっていたので最近DAWは使っていませんでした。でも、この巣ごもり期間、家でやれる趣味としてはいいかなと。<br /> ReasonもVersion 11が出ていて、どちらにするか悩みました。こちらも以前から使っていたDAWです。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.reasonstudios.com%2Fja%2Freason" title="Reason 11 オーディオ録音ソフトウェア | Reason Studios" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.reasonstudios.com/ja/reason">www.reasonstudios.com</a></cite></p><p>こちらはラックを構築していくタイプのDAW。かなり癖が強くてケーブルを画面上で繋いでいくんですが、柔軟に音が作れるので好きなんです。こちらもゴールデンウィーク中にセールをやっていたようです。</p><p>色々検討した結果、Ableton Liveにしました。決め手になったのはポイントは、</p> <ol> <li>巣ごもり期間が終わったらiPadでの作曲になるので書き出しに対応しているLiveの方が無駄がなさそう <ul> <li>対応してるKORGのiPad向け作曲ソフトのGadget 2、Electribe Waveを持っているので</li> </ul></li> <li>動画としてアップする際にLiveの方が映えそうw</li> <li>音に合わせて映像を生成するのがLiveの方が簡単 <ul> <li>仕事でもopenFrameworksを使ったりしているのでMaxを使えばOSCで同期がとれるLiveなら楽しく遊べそう</li> </ul></li> </ol><p>とまぁ、他の人には全然参考にならない個人的な事情によりLiveにしました(^^;<br /> ちなみにopenFrameworksっていうのは、プログラムで絵を書くためのライブラリソフトです。このブログでも過去に記事を書いたりしてました。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2F2015%2F10%2F19%2F120000" title="openFrameworksで流行のフラグメントシェーダを試す - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://hellkite.hatenablog.com/entry/2015/10/19/120000">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><p>最近Twitterで10分くらいで作った動画をちょこちょこあげたりしています。こちらも巣ごもり期間に始めました。</p><p><blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">並べるのは正義<a href="https://twitter.com/hashtag/18%E6%97%A5%E7%9B%AE?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#18日目</a><a href="https://twitter.com/hashtag/CandD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#CandD</a><a href="https://twitter.com/hashtag/openframeworks?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#openframeworks</a> <a href="https://t.co/zPjqdJfaAl">pic.twitter.com/zPjqdJfaAl</a></p>&mdash; Shiki Kazama (@shiki_hellkite) <a href="https://twitter.com/shiki_hellkite/status/1260870622223060992?ref_src=twsrc%5Etfw">2020年5月14日</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p><p>OSCというのは、Open Sound Controlっていう規格で、簡単な手続きでネットワーク越しにデータのやり取りができる代物です。例えば、曲の展開に合わせてopenFrameworksの映像を同期させる、みたいなことができます。・・・できるはずです。<br /> 話があちこちに飛びました。。<br /> 何はともあれ、せっかく買ったので、少し音方面もまた頑張りたいと思います(汗<a href="#f-5f934b11" name="fn-5f934b11" title="SoundCloudに久しぶりにログインしたら最後の投稿が5年前でしたw">*1</a></p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-5f934b11" name="f-5f934b11" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">SoundCloudに久しぶりにログインしたら最後の投稿が5年前でしたw</span></p> </div> deis Pythonデータサイエンスハンドブックを購入しました hatenablog://entry/26006613545409841 2020-04-06T22:40:34+09:00 2020-04-06T22:40:34+09:00 自分に必要な部分に追記をしていって使える道具にしていくのが私の使い方です。なので、電子版より本として手元にあることが重要です。 まだサクサク使えるとは言えませんが、いろいろな用途に使うことができるのでそのうち慣れていくことを期待しています^^; <p>2本続けて買った本の紹介になってしまいました。</p><p>Pythonは機械学習やDeepLearningのために使っていましたが、あまり基本を知らずに使っていて、サクサク使えるとは程遠い状態でした。</p><p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118417/hellkite-22/"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51bYwxwQSLL._SL160_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="Pythonデータサイエンスハンドブック ―Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlib、scikit-learnを使ったデータ分析、機械学習" title="Pythonデータサイエンスハンドブック ―Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlib、scikit-learnを使ったデータ分析、機械学習"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118417/hellkite-22/">Pythonデータサイエンスハンドブック ―Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlib、scikit-learnを使ったデータ分析、機械学習</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Jake%20VanderPlas" class="keyword">Jake VanderPlas</a></li><li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2018/05/26</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本(ソフトカバー)</li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div></p><br /> <p>この本、実は無料で読めます。</p><p><a href="https://jakevdp.github.io/PythonDataScienceHandbook/">Python Data Science Handbook | Python Data Science Handbook</a></p><br /> <p>英語です。高いなぁと思って、初めはサイトでGoogle翻訳を頼りにやっていましたが、これが結構分かりやすい。機械学習の章に入ったところで日本語版を購入しました。<br /> この手の本は読むというより、自分に必要な部分に追記をしていって使える道具にしていくのが私の使い方です。なので、電子版より本として手元にあることが重要です。<br /> まだサクサク使えるとは言えませんが、いろいろな用途に使うことができるのでそのうち慣れていくことを期待しています^^;</p><br /> <br /> <br /> <p>データ分析は自分が気になった情報を自分で集めるのに便利ですね。<br /> 例えば、今はコロナウイルスが大変なことになっていますが、流れてくる報道を見てもどういう状況にあるのかが非常にわかりにくい。<br /> なので、公開データを自分で集計してみることにしました。状況だけ知りたいので、新規感染者数を地域別に、週単位でまとめてみたのが以下のグラフです<a href="#f-8517a2f5" name="fn-8517a2f5" title="最終週に関してはデータが7日分そろっていないので低めに出ています。">*1</a>。</p><br /> <p><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="国内新規感染者数(週単位)"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20200405/20200405144517.png" alt="f:id:deis:20200405144517p:plain" title="f:id:deis:20200405144517p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>国内新規感染者数(週単位)</figcaption></figure></p><br /> <p>関東に関しては、2月の三連休の前から拡大の兆候が見えてますね。日別の報道をなんとなく見ているだけだと気づかなかったのではないでしょうか。なので、連休前の会見にとても違和感を覚えました。<br /> 北海道は全国に先駆けて法的根拠のない緊急事態宣言を出しました。しかし、グラフを見ると、その効果はなかなかだったのではないかと思います。</p><p>もちろん、専門的にみるとデータそのもののバイアスなど、気をつけなければならないことが多いとは思いますが、自分の手で探れる能力があるのとないのとではニュースの見方も変わってくるのかなと思います。</p><br /> <p>こういうのがちょっと勉強しただけで作れるのがPythonのいいところですね。</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-8517a2f5" name="f-8517a2f5" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">最終週に関してはデータが7日分そろっていないので低めに出ています。</span></p> </div> deis OpenGL 4.0シェーディング言語を購入しました hatenablog://entry/26006613545335375 2020-04-05T11:32:34+09:00 2020-04-05T11:32:34+09:00 さて、大変なことになってますが、せっかくのおうち時間、有効に使っていきたいですね。さて、表題の通りです。OpenGLシェーディング言語を購入しました。絶版みたいですね。Amazonのマーケットプレイスで購入しました。 <p>久しぶりの更新です。1年ぶり…と書こうと思ったら、2年近かった…最近時が過ぎるのが早すぎて怖いです。一応、無事にイキテマス。<br /> さて、大変なことになってますが、せっかくのおうち時間、有効に使っていきたいですね。</p><br /> <p>さて、表題の通りです。OpenGLシェーディング言語を購入しました。</p><p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862461891/hellkite-22/"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51RQD0GNefL._SL160_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="OpenGL 4.0 シェーディング言語 -実例で覚えるGLSLプログラミング-" title="OpenGL 4.0 シェーディング言語 -実例で覚えるGLSLプログラミング-"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862461891/hellkite-22/">OpenGL 4.0 シェーディング言語 -実例で覚えるGLSLプログラミング-</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/David%20Wolff" class="keyword">David Wolff</a></li><li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2012/11/01</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 大型本</li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div></p><br /> <p>絶版みたいですね。Amazonのマーケットプレイスで購入しました。定価より高いのは仕方ないですね。届いたのは2012年10月25日発行の初版第1刷でした。<br /> …売れなかったんだろうなぁ…<br /> ちなみに、原書は改訂3版まで出ていてCompute Shaderに関する章が追加されているようです。一通り学習したら、そっちも購入してみようかなと思います。</p><p>今回購入を決めたのは、OpenGLを使ったサービスの仕事の話が近年増えてきたのと高解像度データを使うことが増えてGPUを使った演算をしないといけなくなってきてからです。CudaとGLSLがこれからの武器になるかなぁと思っています。<br /> 今更感がありますが、実際、ゲーム業界やCAD、CG界隈を除くとこの手の技術に精通している人はあまりいません。この歳で新しい技術を学べるのもプログラマのいいところですね。</p><br /> <p>…趣味でも使えそうだしね。映像作品とか定年後にやってみたいし!長生きしなきゃ!</p> deis 気がついたら1年間更新していなかった hatenablog://entry/10257846132604800686 2018-07-27T12:00:00+09:00 2018-07-27T12:00:13+09:00 表題の通りですが、久しぶりの更新です。1年以上更新していなかったことにびっくりしています。毎日更新しないと気持ち悪いくらいだったのですが、一旦離れてしまうと意外と平気でした。もっとも、別ブログは更新していましたし、他のSNSはやっていたのでオンラインをきっぱりやめたわけではなかったのですが。久しぶりの更新では、この1年で変わったことや、このブログについて考えたことなど雑記っぽく適当に書き散らします^^; 変わったこと この1年で趣味が完全に変わってしまいました^^; これまでは、UnrealEngineを使ってどうしようもないゲーム作ったり、作曲を勉強したりしていました。 今では、写真と現像、… <p>表題の通りですが、久しぶりの更新です。1年以上更新していなかったことにびっくりしています。毎日更新しないと気持ち悪いくらいだったのですが、一旦離れてしまうと意外と平気でした。もっとも、別ブログは更新していましたし、他のSNSはやっていたのでオンラインをきっぱりやめたわけではなかったのですが。</p><p>久しぶりの更新では、この1年で変わったことや、このブログについて考えたことなど雑記っぽく適当に書き散らします^^;</p> <div class="section"> <h3>変わったこと</h3> <p>この1年で趣味が完全に変わってしまいました^^;<br /> これまでは、UnrealEngineを使ってどうしようもないゲーム作ったり、作曲を勉強したりしていました。<br /> 今では、<b>写真と現像</b>、さらには写真撮影のための<b>ハイキング</b>になってしまいました^^;<br /> 全然関連性が見えませんが、去年から仕事でカメラを扱うようになったのがひとつの転機だったと思います。知識を身につけなきゃと思ってコンデジを買い、写真面白いとなって一眼を買い、撮るものを見つけようと外に出るようになったパターンですね。ただ、体がついていかないくてハイキングはかなりしんどいのですが…。<br /> 撮った写真はこちらのブログで少しずつアップしています。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcompactdigitalcameralife.hateblo.jp%2F" title="コンデジで始める初心者カメラライフ!" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://compactdigitalcameralife.hateblo.jp/">compactdigitalcameralife.hateblo.jp</a></cite><br /> 作って1年たった割には、アクセスがなかなか増えませんが…。</p><p>写真のSNSというとインスタグラムですが、そちらはほとんどやってなくて放置しています。せっかくなので再開しようかなと思っていますが時間が取れるかどうかですね。</p><p>あと、子供に混じって<b>囲碁</b>を始めました。勝てない^^;</p> </div> <div class="section"> <h3>意外だったこと</h3> <p>更新しなくなるとアクセス数がかなり落ちると思っていたのですが、実際はそうでもありませんでした。まぁ、下降傾向ではあったのですが、それでも更新しなくなったときの7割程度の低下で済んでいます。やっぱりノウハウ系の情報を残しておくとブログの寿命が延びるみたいです。</p> </div> <div class="section"> <h3>購入したもの</h3> <p>最後の更新がMacが壊れたというところで終わっていますが、その後、<b>Mac miniを購入</b>しました。その辺の話はまた書こうと思います。ただ、以前とは違い、Macはほとんど事務用マシンになってます。<br /> それ以外にも、<b>iPhone 5SからiPhone8</b>に乗り換えたりしています。やっぱり最新の機種は快適ですね。</p><p>でも一番お金がかかったのは、やっぱり一眼レフカメラ^^;</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcompactdigitalcameralife.hateblo.jp%2Fentry%2Fcanon_eos_6d_mark_2" title="購入した一眼の話:Canon EOS 6D Mark II - コンデジで始める初心者カメラライフ!" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://compactdigitalcameralife.hateblo.jp/entry/canon_eos_6d_mark_2">compactdigitalcameralife.hateblo.jp</a></cite><br /> <span style="font-size: 80%">別ブログの記事です。</span></p><p></p> </div> <div class="section"> <h3>仕事の内容</h3> <p>幸いなことに、ある程度強みを生かせるような形で仕事させてもらえるようになりました。これまでは派遣っぽい働き方で使われている感がありました。そこから抜け出したくて無理をしていたところもあったのですが、そういう無理しなきゃ!みたいな考えを持たなくてもよくなりました。もっとも忙しいときは残業100時間越えるくらいあるので、体力的につらいときはありますが。<br /> で、やっぱり画像処理関係をやっているのですが、機械学習でも使うPythonに触れることが多くなりました。そのあたりの内容もここに書いて残しておきたいなぁと思います。</p> </div> <div class="section"> <h3>このブログについて</h3> <p>さっき書いたとおり、技術的なメモを書きつつ、日常的なことや趣味について書いていこうかなと思います。カメラ、写真関係は別ブログの方に書くので、それ以外のことが書けたらいいかなと。<br /> 更新頻度は分かりませんが、週1ペースくらいかな。無理せずに続けようと思います。</p> </div> deis MacBook Proがまたおかしくなって修理を諦めた経緯 hatenablog://entry/8599973812277024361 2017-07-31T12:00:00+09:00 2017-07-31T12:00:39+09:00 悪夢再び。この縦ラインはどう見てもハードの異常にしか見えない。2年前におかしくなったときも、まずはディスプレイの異常からでした。hellkite.hatenablog.com hellkite.hatenablog.comこのときはリコール品扱いでロジックボード交換の無料修理対応になったのですが。 色々あって更新遅くなってしまいましたが、実際には6月末くらいに起こった話です。目次はこちら。 スペック 症状 Apple Supportで解決!? 2度目の異常 Apple Supportで解決せず… 結局 <p>悪夢再び。この縦ラインはどう見てもハードの異常にしか見えない。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170730/20170730000841.jpg" alt="f:id:deis:20170730000841j:plain" title="f:id:deis:20170730000841j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>2年前におかしくなったときも、まずはディスプレイの異常からでした。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2F20150503%2Fbroken_macbookpro" title="メインで使っているMacが壊れた - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/20150503/broken_macbookpro">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2F20150515%2Fmac_repair" title="MacBook Proが修理されて戻ってきた - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/20150515/mac_repair">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><p>このときはリコール品扱いでロジックボード交換の無料修理対応になったのですが。<br /> 色々あって更新遅くなってしまいましたが、実際には6月末くらいに起こった話です。目次はこちら。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#スペック">スペック</a></li> <li><a href="#症状">症状</a></li> <li><a href="#Apple-Supportで解決">Apple Supportで解決!?</a></li> <li><a href="#2度目の異常">2度目の異常</a></li> <li><a href="#Apple-Supportで解決せず">Apple Supportで解決せず…</a></li> <li><a href="#結局">結局</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="スペック">スペック</h3> <p>おかしくなったMacは、MacBook Pro 17-inch 2011 Earlyモデル。AMD Radeon HD 6750Mを積んだモデルです。メモリだけは増設して使っていました。<br /> ↓こんなスペックです。<br /> <a href="https://support.apple.com/kb/SP621?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP">MacBook Pro (17-inch, Early 2011) - &#x6280;&#x8853;&#x4ED5;&#x69D8;</a><br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="症状">症状</h3> <p>いつも電源を切らずに画面を閉じているのですが、ある日画面を閉じても復帰しない orz<br /> どうしようもないので電源ボタンを長押しでシャットダウン、再度電源を入れてみたところ、画面に縦すじが。冒頭の写真ですね。この線が入るのを見て焦りました。以前もディスプレイがおかしくなって起動しなくなったので。<br /> そして、案の定、起動しなくなりました。</p><p><blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">帰宅したらMacの電源が落ちてて?と思って電源ボタン押したらちゃんと起動しない。なんとか壁紙を表示したところで、また落ちる。<br>で、今は電源入れたらリンゴマーク出した後、しばらくファンが回った後電源断→再起動を繰り返してるんだけど…。なんか画面縦筋入ってるしグラボかな?</p>&mdash; Shiki Kazama (@shiki_hellkite) <a href="https://twitter.com/shiki_hellkite/status/878619825773215744">2017年6月24日</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script><br /> </p> <ul> <li>リンゴマークが出てきてプログレスバーが進む</li> <li>プログレスバーが最後まで伸びて、画面が切り替わる。<span style="color: #ff0000"><b>灰色に。</b></span></li> <li>灰色のまま、数十秒経過</li> <li>リセットがかかる</li> <li>以下、繰り返し</li> </ul><p>前回は、ジーニアスバーに持ち込んでいたのですが、今回は時間が取れなかったので電話サポートを受けることにしました。ネットから電話をかけてもらいたい時間を指定すると、その時間に担当者が電話をかけてくれます。便利。<br /> ただ、このときジーニアスバーに持ち込んでいたら結果が変わっていたかもしれません。</p> </div> <div class="section"> <h3 id="Apple-Supportで解決">Apple Supportで解決!?</h3> <p>時間通りに電話がきました。こういうのは結構時間がずれると思っていたので驚きました。<br /> 本題の問題について伝えると、<span style="color: #ff0000">修理の可能性もある</span>が基本的に修理しなくても済むようにガイドすると言ってくれました。そして、色々試すこと1時間以上。なんと起動してログインし、正常動作するところまで確認できました。<br /> 修理を考えていたので、ちょっと驚き。やったことは以下の3つ。今回効き目があったのは、NVRAMリセット。<br /> <a href="https://support.apple.com/kb/HT201295?viewlocale=ja_JP">Mac &#x306E; SMC (&#x30B7;&#x30B9;&#x30C6;&#x30E0;&#x7BA1;&#x7406;&#x30B3;&#x30F3;&#x30C8;&#x30ED;&#x30FC;&#x30E9;) &#x3092;&#x30EA;&#x30BB;&#x30C3;&#x30C8;&#x3059;&#x308B; - Apple &#x30B5;&#x30DD;&#x30FC;&#x30C8;</a><br /> <a href="https://support.apple.com/kb/HT201262?viewlocale=ja_JP">&#x30BB;&#x30FC;&#x30D5;&#x30E2;&#x30FC;&#x30C9;&#x3092;&#x4F7F;&#x3063;&#x3066; Mac &#x306E;&#x554F;&#x984C;&#x3092;&#x5207;&#x308A;&#x5206;&#x3051;&#x308B; - Apple &#x30B5;&#x30DD;&#x30FC;&#x30C8;</a><br /> <a href="https://support.apple.com/kb/HT204063?viewlocale=ja_JP">Mac &#x306E; NVRAM &#x3092;&#x30EA;&#x30BB;&#x30C3;&#x30C8;&#x3059;&#x308B;&#x65B9;&#x6CD5; - Apple &#x30B5;&#x30DD;&#x30FC;&#x30C8;</a></p><p>対応してくれた人に感謝しつつ、早速、TimeMachineでバックアップを取りました。その日は特に問題もなく過ぎました。</p> </div> <div class="section"> <h3 id="2度目の異常">2度目の異常</h3> <p>次の日、スリープ状態にしていたMacを立ち上げて見ると問題なく立ち上がることを確認。安定していそうなので一安心。昨日バックアップに成功しているので、iPhoneの写真も同期しておこうと何気なくiPhoneを繋げてみたところ、、、</p><p><span style="color: #ff0000">まさかの現象再発!</span></p><p>繋げただけなのに。。<br /> まぁ、SMCリセットで立ち上がることはわかっているので、早速実行。しかし、今回は<span style="color: #ff0000">全く効果なし。</span>もうパニックで、Apple Supportを予約。ちょっと時間が取れなかったので約一週間後になってしまいました。</p> </div> <div class="section"> <h3 id="Apple-Supportで解決せず">Apple Supportで解決せず…</h3> <p>Apple Supportから電話がかかり、前回の受付番号を伝えて現象が再発したことを伝えました。色々試してもらいましたが結局動かず。そして、衝撃の一言。</p> <blockquote> <p>お客様のMacはレガシー扱いなのでAppleでは修理できません。</p> </blockquote> <p><span style="font-size: 150%">え?</span><br /> 何回か聞き返してしまいました。前回は、修理もしてくれそうな雰囲気だったのに修理不可能?<br /> 実は前回電話したときから月を跨いでいるのですが、それがサポート期限の切れ目だった可能性もありそうです。Earlyモデルのサポートが切れるのが、6月末までならビンゴです。時期的にあり得そうな話です。もしそうなら、ジーニアスバーに速攻持ち込んで入院させておけば、と後悔。</p><p>修理できる期間は発売から5年くらいというのがAppleの方針とのこと。それにしても、修理部材がなくなったら切るというのではなく期間でスッパリ切ってしまうところが<span style="color: #673ab7">Appleらしいといえばらしいところ。</span></p><p><span style="font-size: 150%">いや、困るんですけど。それ。</span><br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="結局">結局</h3> <p>この壊れたMacは一旦諦めることになりました。<br /> Macを新調しないと、日常的な作業が滞ってしまいます。起動できたタイミングでTimeMachineに最新のバックアップが取れたことが救いです。</p><p>今後購入するMacですが。<br /> これまで、17インチMacBook Proにこだわった理由のひとつは、1台あればそれで十分という性能の高さでした。しかし、このモデルはビデオカード周りで異常が多すぎです。発熱も半端ではありません。<br /> 次に購入するMacは、シンプルな構成のものにしようと心に誓いました。</p><p>昨年末にハイパフォーマンスPCを購入して、Macでは日常的な作業がメインになってますし。そして、修理に対する考え方。高価なMacを買って長く使うことは、この修理サポートの件を考えると難しいです。安めのMacを買って、使い潰す方が合理的です。<br /> まぁ、PC、iPad、デジカメと高価な買い物を連続でやってしまったので、直近のお金がないのが一番の理由ではありますが。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2F2016%2F11%2F24%2F120000" title="GTX1070が5万円を切ったのでPCを組んでみた - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/2016/11/24/120000">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2Fipad_air_2" title="iPad 2017を買いに行ってiPad Air 2を買って帰ってきた話 - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/ipad_air_2">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F05%2F05%2F120000" title="高級コンデジ Canon PowerShot G7X MarkIIを買った - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/2017/05/05/120000">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p> </div> deis はてなカウンターが8月7日でサービス終了 hatenablog://entry/8599973812281388380 2017-07-21T18:30:00+09:00 2017-07-21T18:30:07+09:00 今更ですが、はてなカウンターのトップに表示が出ていて気付きました。なんてこと。 hatena.g.hatena.ne.jpGoogle Analyticsも使っていますが簡単に確認できるので日々の確認では、はてなカウンターを使っていました。 はてなブログのダッシュボードでアクセス解析が見れますが、こちらは、はてなカウンターとは全く別の機能らしいので、今後も確認できるようです。 staff.hatenablog.com <p>今更ですが、はてなカウンターのトップに表示が出ていて気付きました。なんてこと。<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhatena.g.hatena.ne.jp%2Fhatenacounter%2F20170605%2F1496643808" title=" はてなカウンターを2017年8月7日に終了します - はてなカウンター日記" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/20170605/1496643808">hatena.g.hatena.ne.jp</a></cite></p><p>Google Analyticsも使っていますが簡単に確認できるので日々の確認では、はてなカウンターを使っていました。<br /> はてなブログのダッシュボードでアクセス解析が見れますが、こちらは、はてなカウンターとは全く別の機能らしいので、今後も確認できるようです。<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fstaff.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F06%2F05%2F152400" title="はてなダイアリーの新規開設受付停止、はてなカウンターのサービス終了に伴い、はてなブログProのメニューを変更します(7/3 変更済みの追記あり) - はてなブログ開発ブログ" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://staff.hatenablog.com/entry/2017/06/05/152400">staff.hatenablog.com</a></cite></p><p>記念に。。継続している割にはたいしたことない数字なのでどうでもって感じですが。。。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170721/20170721083931.png" alt="f:id:deis:20170721083931p:plain" title="f:id:deis:20170721083931p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ちょっと気になったので過去ログを追っかけてみました。2006年の12月くらいから使い始めていたようです。そのときは月500アクセスくらい。その後、1年半後に月10000アクセスくらいで、そこから段々落ちてきて今はその半分くらい(^^;<br /> どうやったらアクセス数増えるんでしょうねぇ。。</p><p>ブログもそうですが結構はてなのサービスを使用しているので、はてなのサービス終了は心配になります。サービスを利用している以上、ある程度のリスクは覚悟する必要がありますけどね。別ブログでガンガン使用しているはてなフォトライフが今は心配です。。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcompactdigitalcameralife.hateblo.jp%2F" title="コンデジで始める初心者カメラライフ!" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://compactdigitalcameralife.hateblo.jp/">compactdigitalcameralife.hateblo.jp</a></cite></p> deis はてなのメインブログを変更しました hatenablog://entry/8599973812278946922 2017-07-12T12:09:01+09:00 2017-07-12T12:09:01+09:00 あまり気にしていませんでしたが、メインのブログをコンデジブログの方に変更しました。 ID記法から飛べるので、はてなからの流入が多いなら変更しておこうかなという感じです。 こちらのブログは、ほとんどが検索エンジンからの流入。だから、あまり影響ないと判断しました。実際のところどうなんでしょうね? <p>あまり気にしていませんでしたが、メインのブログをコンデジブログの方に変更しました。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcompactdigitalcameralife.hateblo.jp%2F" title="コンデジで始める初心者カメラライフ!" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://compactdigitalcameralife.hateblo.jp/">compactdigitalcameralife.hateblo.jp</a></cite></p><p>理由は、</p> <ul> <li>更新頻度がコンデジブログの方が多い</li> <li>現状はてな関連からの流入が多い <ul> <li>特にはてなグループ</li> </ul></li> </ul><p>ちなみに、はてなブログのヘルプによると、</p> <blockquote> <p>運営しているマイブログのうち、1つをメインブログに設定できます。メインブログはユーザーを代表するブログとして、次のように扱われます。</p> <ul> <li><a href="http://blog.hatena.ne.jp/">http://blog.hatena.ne.jp/</a>ユーザーID で、そのユーザーのメインブログにアクセスできる</li> <li>ID記法(id:ユーザーID)は、そのユーザーのメインブログに自動リンクされる</li> <li>ユーザーのプロフィールページの「使っているサービス」欄に掲載される</li> <li>ヘッダーメニューにある「記事を書く」をクリックすると、自分のメインブログに移動して、その場編集画面を開く</li> </ul> </blockquote> <p>だそうです。<br /> <a href="http://help.hatenablog.com/entry/dashboard/myblogs">&#x30DE;&#x30A4;&#x30D6;&#x30ED;&#x30B0;&#x3068;&#x30E1;&#x30A4;&#x30F3;&#x30D6;&#x30ED;&#x30B0; - &#x306F;&#x3066;&#x306A;&#x30D6;&#x30ED;&#x30B0; &#x30D8;&#x30EB;&#x30D7;</a></p><p>ID記法から飛べるので、はてなからの流入が多いなら変更しておこうかなという感じです。</p><p>こちらのブログは、ほとんどが検索エンジンからの流入。だから、あまり影響ないと判断しました。実際のところどうなんでしょうね?</p><p>というか、コンデジブログ、まだブログアイコン作ってなかった…作ろう…。</p> deis コンデジに関する情報や撮影写真をアップするブログを始めました hatenablog://entry/8599973812273113349 2017-06-27T18:30:00+09:00 2017-06-27T18:30:09+09:00 といっても、今のところ毎日1枚写真をアップしているだけですが。 せっかく写真撮るのがいい趣味になりそうだけど、せっかくだから人に見てもらいたいと思ってブログを新規に作りました。 はてなブログで2つ目のブログを立ち上げたのは初めてですが、タイトル決めてURLを決めたらすぐに出来てしまうんですね。手軽すぎる…。compactdigitalcameralife.hateblo.jp 毎日写真をアップするだけなら、ブログではなくInstagramでもTwitterでもかまいません。 むしろ、そっちの方が多くの人に見てもらえる可能性は高いと思います。ただ以前から、ある話題に絞ったブログを作ってみることに… <p>といっても、今のところ毎日1枚写真をアップしているだけですが。<br /> せっかく写真撮るのがいい趣味になりそうだけど、せっかくだから人に見てもらいたいと思ってブログを新規に作りました。<br /> はてなブログで2つ目のブログを立ち上げたのは初めてですが、タイトル決めてURLを決めたらすぐに出来てしまうんですね。手軽すぎる…。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcompactdigitalcameralife.hateblo.jp%2F" title="コンデジで始める初心者カメラライフ!" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://compactdigitalcameralife.hateblo.jp/">compactdigitalcameralife.hateblo.jp</a></cite></p><br /> <p>毎日写真をアップするだけなら、ブログではなくInstagramでもTwitterでもかまいません。<br /> むしろ、そっちの方が多くの人に見てもらえる可能性は高いと思います。ただ以前から、ある話題に絞ったブログを作ってみることに興味があったのでブログにしてみました。その方が見てくれる人にとっても便利かなと。この雑記ブログはカテゴリがひどいことになっていて収拾がつかなくなっていますからね…。</p><p>ちなみに今一番人気の記事はこちらです。<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fcompactdigitalcameralife.hateblo.jp%2Fentry%2Fdaily_photo_20170620" title="ディズニーランドの思い出 - コンデジで始める初心者カメラライフ!" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://compactdigitalcameralife.hateblo.jp/entry/daily_photo_20170620">compactdigitalcameralife.hateblo.jp</a></cite></p><p>人気といっても初めて一週間のブログですからアクセス数など微々たるもの。しばらく毎日更新することをマストにしたいと思っています。そして、カメラ関係の話題やテクニックなどをそのうち書いていきたい。カメラ持っているけど何を撮っていいか分からない、もうちょっといい写真を撮りたいと思っている人のきっかけになるブログにしたいですね。</p><p>まぁ、自分もカメラ買ったばかりなんで伝える側としては微妙かもしれませんが...</p> deis iPad Air 2がARKit未対応だった hatenablog://entry/8599973812269849451 2017-06-14T18:00:00+09:00 2017-06-14T18:00:14+09:00 iOS11で期待していた新機能、ARKitがiPad Air2では未対応でした。 ARKit runs on the Apple A9 and A10 processors. ARKit - Apple DeveloperiPad Air2のCPUは、A8X。。。 iPad Air 2 - Wikipedia iPad4からiPad Air2に買い替えて十分な処理速度だと思っていましたが、不十分でした。CPU性能というよりGPU性能でしょうか。 ARKitが未対応だと知っていたら、iPad 2017が店頭販売されるのを待っていたかもしれません。 hellkite.hatenablog.com … <p>iOS11で期待していた新機能、ARKitがiPad Air2では未対応でした。</p> <blockquote> <p>ARKit runs on the Apple A9 and A10 processors. </p> </blockquote> <p><a href="https://developer.apple.com/arkit/">ARKit - Apple Developer</a></p><p>iPad Air2のCPUは、A8X。。。<br /> <a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/IPad_Air_2">iPad Air 2 - Wikipedia</a></p><br /> <p>iPad4からiPad Air2に買い替えて十分な処理速度だと思っていましたが、不十分でした。CPU性能というよりGPU性能でしょうか。<br /> ARKitが未対応だと知っていたら、iPad 2017が店頭販売されるのを待っていたかもしれません。<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2Fipad_air_2" title="iPad 2017を買いに行ってiPad Air 2を買って帰ってきた話 - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/ipad_air_2">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> iPhoneもそろそろ乗り換えようと考えていますが、そちらはなるべく最近の端末に買い換えようと思います。これまでAR周りをやっていた関係で気になっていた機能なので残念です。</p> deis iPad 4は、iOS11未対応。iPhoneはiPhone5が未対応。 hatenablog://entry/10328749687261818452 2017-06-07T08:26:51+09:00 2017-06-07T08:26:51+09:00 噂通り次期最新OS、iOS11は、32bit版のCPUに対応しなくなりました。iPhone5も32bitCPUなので、iOS11はインストールできません。 <p>噂通り次期最新OS、iOS11は、32bit版のCPUに対応しなくなりました。iPhone5も32bitCPUなので、iOS11はインストールできません。</p><p><iframe src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.appbank.net%2F2017%2F06%2F06%2Fiphone-application%2F1355390.php" title="【iOS 11】正式リリース日・アップデート対応機種一覧 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.appbank.net/2017/06/06/iphone-application/1355390.php">www.appbank.net</a></cite></p><p>特にiPad用にはアプリスイッチャ―やキーボードの改良といった機能の追加・改善はとても便利そう。4月のタイミングでiPad Air2購入しておいてよかった。ベータ版を入れる勇気はありませんが、正式リリースされるのが待ち遠しいです。</p><p>Air2は値段下がってますね。このタイミングで買うのもあり?<div class="hatena-asin-detail"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OT3VUBC/hellkite-22/"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41RePgy58TL._SL160_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="Apple iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB MGL12J/A アップル アイパッド エアー 2 MGL12JA スペースグレイ" title="Apple iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB MGL12J/A アップル アイパッド エアー 2 MGL12JA スペースグレイ"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OT3VUBC/hellkite-22/">Apple iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB MGL12J/A アップル アイパッド エアー 2 MGL12JA スペースグレイ</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">出版社/メーカー:</span> Apple Computer</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> Personal Computers</li><li><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/B00OT3VUBC/hellkite-22" target="_blank">この商品を含むブログを見る</a></li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div></p><br /> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fhellkite.hatenablog.com%2Fentry%2Fipad_air_2" title="iPad 2017を買いに行ってiPad Air 2を買って帰ってきた話 - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/ipad_air_2">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p> deis コンデジPowerShot G7X MarkIIの撮影レビュー(その2:夜景など) hatenablog://entry/10328749687255176922 2017-05-30T12:00:00+09:00 2017-05-30T12:00:45+09:00 前回の続きでコンデジで撮影した写真を載せていこうと思います。今回は、シーンモードを使った夜景やDigital Photo Professional 4で編集した写真を多く載せてみました。コンデジでもここまでできる! <p>前回の続きでコンデジで撮影した写真を載せていこうと思います。前回は、AUTOで撮った写真を多く載せました。</p><p><iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/2017/05/29/080000" title="コンデジPowerShot G7X MarkIIの撮影レビュー(その1) - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/2017/05/29/080000">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> 今回はシーンモードを使ったり加工したものを主に紹介します。<br /> まだ使っていないシーンモードもありますが、写真を撮るのが楽しくなります!</p> <div class="section"> <h3>夕焼け</h3> <p>もっとも広角で撮影。この画像は、カメラに付属していたDigital Photo Professional 4で現像しています。空に少し青みを足しています。付属ソフトですが意外と高機能で狙った色だけ調整できるので便利です!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170522/20170522013829.jpg" alt="f:id:deis:20170522013829j:plain" title="f:id:deis:20170522013829j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>一眼レフで撮った超広角風景写真を見るとかないませんが、開けたところで撮ると思ったより広くが写ることが分かりました。<br /> DPPも無料でついてくる割には機能が充実していて写真の管理と現像には十分だと思いました。Lightroomも気になりますが、しばらくはDPPを使い続けてみようと思います。</p><p>続いては夜景です。</p> </div> <div class="section"> <h3>夜景</h3> <p>10年以上前、コンパクトデジカメで夜景を撮るとブレブレで残念な思いをしましたが、G7X MarkIIなら手持ち夜景モードで十分綺麗に撮れます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002051.jpg" alt="f:id:deis:20170525002051j:plain" title="f:id:deis:20170525002051j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 空のノイズ感もそれほど気になりませんでした。人によるかもしれませんが。</p><p>こちらはTvモードだったかな?シャッタースピード30秒で撮影しました。ISOを下げたので、ノイズ感はあまりありません。未加工。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170522/20170522013827.jpg" alt="f:id:deis:20170522013827j:plain" title="f:id:deis:20170522013827j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> これまでゴツイ一眼レフでないとこういった写真は撮れないと思っていましたが、PowerShot G7X MarkIIならいつでも気になったときに撮影できます。これも会社帰りにある歩道橋が気になって撮影しました。ちょこちょこ寄り道したくなります。</p> </div> <div class="section"> <h3>HDR撮影</h3> <p>これはカメラの機能ではなく、DPP4のHDR機能を使いました。露出ブラケットを利用してRAW画像を3枚撮影し合成します。露出の幅を変えることができますが、HDRを撮るなら-2、0、+2がいいようです(?<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170522/20170522014908.jpg" alt="f:id:deis:20170522014908j:plain" title="f:id:deis:20170522014908j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> カメラのシーンにもHDRがありますが、そちらは使ったことがありません。三脚必須みたいなことが書いてあったので。DPPだとRAW画像が必要ですが、位置あわせもやってくれます。</p> </div> <div class="section"> <h3>星空</h3> <p>三脚で固定し、星空モードで撮影しました。北斗七星が写っているのが分かるでしょうか?<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002059.jpg" alt="f:id:deis:20170525002059j:plain" title="f:id:deis:20170525002059j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 遠出したわけではなく、近くの川のほとりで撮影したので街明かりの中で撮影しました。少なくても肉眼で見えている星が写ることがわかりました。こうなると、満天の星空を撮影したくなります!ちなみにシーンモードを使って手持ちで星を撮影することもできました。とにかく手軽に星が撮影できるのには感動しました。</p> </div> <div class="section"> <h3>まとめ</h3> <p>2回に分けて購入1か月で撮影した画像を紹介しました。どうでしょうか。個人的にはスマホではなかなか撮れない写真が撮れたので満足しています。コンデジにしては高価なG7X MarkIIですが、スマホユーザーなら、その絵でがっかりすることはないんじゃないかと思います。<div class="hatena-asin-detail"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51e0RL4JDkL._SL160_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII" title="Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/">Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">出版社/メーカー:</span> キヤノン</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2016/04/21</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> Camera</li><li><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/B01BWKOQA6/hellkite-22" target="_blank">この商品を含むブログ (2件) を見る</a></li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div>毎日持ち歩いてもギリギリ許容範囲の大きさと重さ。十分な画質。ちょっと気になったら手軽に取り出して撮影が楽しめるのはいいですね。日常使いではベストチョイスのカメラでした。<br /> 普段スマホでSNS用の撮影している人でもコンデジ持つと他とは違う写真が撮れるのではないでしょうか。</p><p>個人的には、いつまで飽きないで写真を撮り続けることができるかが重要ですw<br /> Canonは毎週テーマを決めてフォトコンテストをやっているので、そういうのに応募してみるのも悪くないかもしれません。ちょうどフリーテーマで全日本機種別選手権大会という機種別のコンテストを開催しているので何枚か応募してみました。<br /> 入賞がどうこうというより、こう撮ったらいいかもしれないと考えながら撮影するのが面白いと感じることができました。この分だと、しばらくは飽きることはなさそうです。</p> </div> deis コンデジPowerShot G7X MarkIIの撮影レビュー(その1) hatenablog://entry/10328749687254801509 2017-05-29T08:00:00+09:00 2017-05-29T18:02:23+09:00 デジカメを買って一ヶ月が経ちました。1400枚ほど撮ったのでレビュー代わりに何枚か公開してみます。今回は定番の花と食べ物中心に撮影画像を貼ってみます。コンデジでもiPhoneとは一味違った写真が撮れるところが楽しいです。 <p>新しいデジカメ、Canon PowerShot G7X MarkIIを購入してから、1ヶ月が経ちました。撮影枚数は1400枚以上になりました。ゴールデンウィークがあったとはいえ、驚愕の枚数。コンパクトで毎日持ち運ぶのに苦にならないからこそですね。<br /> コンデジで撮れる写真ということで、何枚か載せてみます。商業誌で見るような写真は撮れませんが、iPhone<a href="#f-af7d805d" name="fn-af7d805d" title="5Sのカメラしか知りませんが。。">*1</a>では中々撮れない写真が撮れて個人的には満足です。はてなフォトライフの仕様の都合で圧縮していますが、特にコメントない限り加工はしていません。</p> <div class="section"> <h3>定番の花</h3> <p>AUTOモードで撮っていますが、たまにAvモードで撮っています。ざっくり言うとボケの調整ができるモードですね。なかなかうまくいきません。</p><p>この季節の定番、ツツジ。AUTOモードで撮影。コンデジでもちゃんとボケると知ってちょっと感動w<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170522/20170522013824.jpg" alt="f:id:deis:20170522013824j:plain" title="f:id:deis:20170522013824j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>次はシロツメクサ。解像感あります。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002023.jpg" alt="f:id:deis:20170525002023j:plain" title="f:id:deis:20170525002023j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ビオラ。雨粒も綺麗。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002042.jpg" alt="f:id:deis:20170525002042j:plain" title="f:id:deis:20170525002042j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>室内での写真。夜、室内灯の灯りの中で撮影しました。露出を上げてふんわりした感じを出してみたのですが、なかなか思ったようにピントが合わず。。部屋は結構ごちゃごちゃしているのですが、いい感じにボケてくれるので助かります^^;<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002033.jpg" alt="f:id:deis:20170525002033j:plain" title="f:id:deis:20170525002033j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </p> </div> <div class="section"> <h3>定番の食べ物</h3> <p>食べ物も定番ですね。この写真は結婚記念日に買ったアンジェリーナのモンブランです。<br /> Facebookにアップした際にフィルターをかけて、それを再掲しています。なので、この中だとこの2枚だけが加工している写真になります。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002136.jpg" alt="f:id:deis:20170525002136j:plain" title="f:id:deis:20170525002136j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170525/20170525002132.jpg" alt="f:id:deis:20170525002132j:plain" title="f:id:deis:20170525002132j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ピント合わせるのに苦労しました。調べたところ、接写時のピントはスマホカメラの方が合わせやすいらしいです。マニュアルでピントを合わせるのに手間取ってしまうので早く慣れたいところ。。</p> </div> <div class="section"> <h3>子供</h3> <p>うちの一人息子です。ボールを追っかけているところを撮りました。iPhoneで撮っていたら間違いなくブレていたはずです。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170522/20170522013826.jpg" alt="f:id:deis:20170522013826j:plain" title="f:id:deis:20170522013826j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </p> </div> <div class="section"> <h3>一旦まとめ</h3> <p>ちょっと長くなったので、エントリ分けます。明るいレンズのおかげか、多少曇っていても鮮やかに写りました。<br /> 次は夜景中心に載せたいと思います。購入後、すぐ河原で星を撮ってみたのですが、街明かりの中でも三脚使わずに星が撮影できたのは感動でした。もちろん、雑誌とかに載っているような写真が撮れるわけではありませんが、期待が膨らみます!</p><p>撮影に使ったデジカメはこちら。持ち運びに便利なサイズで十分綺麗な写真が撮れます!<div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51e0RL4JDkL._SL160_.jpg" alt="Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.05.28</div></div><div class="amazlet-detail">キヤノン (2016-04-21)<br />売り上げランキング: 15,896<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p> </div><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-af7d805d" name="f-af7d805d" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">5Sのカメラしか知りませんが。。</span></p> </div> deis Thunderbirdでメールが送信できなくなった hatenablog://entry/10328749687252354595 2017-05-25T00:00:00+09:00 2017-05-25T18:01:47+09:00 今朝、出社したらThunderbirdのバージョンが52にアップデートされていた。リリースノートを流し読みし、仕事を始めるとメールの送信ボタンを押してもメールが送信できない。 原因はあるアドオンにあった。 <p>今朝、出社したら<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Thunderbird">Thunderbird</a>のバージョンが52にアップデートされていた。リリースノートを流し読みし、仕事を始めると・・・</p><p>メールの送信ボタンを押しても何も起こらない。</p><p>パニック!これでは仕事にならない!</p><p>すぐにアドオンを確認。ウィルスチェッカーのアドオンが無効になっていたが、それ以外は特に問題なし。しかし、バージョンアップでおかしくなったとしたらアドオンとの相性が原因になりそう。送信に関連するアドオンを順番に無効にしたところ、無事に送信できるようになった。</p><p>なお、無効にしたアドオンは、Confirm-Address。このアドオンは送信時に宛先を確認するダイアログを出したりする誤送信防止アドオン。あちこちで紹介されているので使っている人は多いのではないだろうか。</p><p>念の為、アドオンのページを確認したところ、開発元はこの問題を認識しており、すでに対応したバージョンの用意はできており、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Mozilla">Mozilla</a>の公開前審査を受けている状態だそう。<br /> <iframe src="//hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Faddons.mozilla.org%2Fja%2Fthunderbird%2Faddon%2Fconfirm-address-5582%2F" title="Confirm-Address" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/confirm-address-5582/">addons.mozilla.org</a></cite></p><p>これまで送信にワンクッションあったため、無効にしていると急に送信されたように感じる。ミスしそうなので早急に対応してもらいたいところだ。</p> deis CanonのキャンペーンでG7 X Mark IIのバッテリが送られてきた hatenablog://entry/10328749687250800136 2017-05-22T12:00:00+09:00 2017-05-29T12:30:46+09:00 Canonのデジカメを購入するとバッテリパックがもらえる。デジカメを購入する際は、欲しい機種のキャンペーンをしていないか確認した方がいい。 <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Canon">Canon</a>のデジカメを買うともらえるキャンペーンの景品であるバッテリパックが送られてきました。<br /> 今回応募したのは、GOING2020!SPRINGキャンペーンという企画。対象商品を購入し、レシートと保証書の写真を送ると賞品が贈られてくるというもの。G7 X Mark IIを購入すると予備バッテリまたはUSB充電セットのどちらかがもらえます。<br /> まぁ、たいていの場合は予備バッテリを選ぶと思います。USB充電セットは代替品を使おうとすれば使えると思いますが、予備バッテリは専用品が必要ですからね。<br /> 今月まだ終わっていませんが、すでに撮った写真は650枚を超えました。毎日会社にも持って行っていることも要因だと思いますが、これだけ撮っているとバッテリの残量が気になります<a href="#f-cbd87d81" name="fn-cbd87d81" title="あとHDDの残量も^^;">*1</a>。実際撮ろうとしたタイミングでバッテリLowになって焦りました。</p><p>さて、届いたバッテリですが、こんな感じで梱包されていました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170520/20170520225340.jpg" alt="f:id:deis:20170520225340j:plain" title="f:id:deis:20170520225340j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> うーん、体積がもったいない気がして仕方がない。。</p><p>ここでちょっとした誤算が。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170520/20170520225324.jpg" alt="f:id:deis:20170520225324j:plain" title="f:id:deis:20170520225324j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>プラスティックのケースに入っているわけではない!?</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170520/20170520225307.jpg" alt="f:id:deis:20170520225307j:plain" title="f:id:deis:20170520225307j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>ビニールにくるまれているだけでした。<br /> ケース付きだと勝手に思っていたのでカメラケースの小さいポケットに放り込んでおこうと思っていたのですが、もう少し考えた方がいいかもしれません。。</p><p>申し込み方法はちょっと面倒でしたが、予備バッテリが無料でGetできるのはおいしいと思います。私が購入したときは、GW前のタイミングでしたが他社でも似たようなキャンペーンをやっていました。その中では、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Sony">Sony</a>のキャッシュバックキャンペーンが気になりました。<br /> これからカメラを購入する予定のある方は、キャンペーン情報の網を張ってみてください。費用を抑えられるかもしれません。</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-cbd87d81" name="f-cbd87d81" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">あとHDDの残量も^^;</span></p> </div> deis 高級コンデジ Canon PowerShot G7X MarkIIを買った hatenablog://entry/10328749687243165737 2017-05-05T12:00:00+09:00 2017-05-29T12:31:55+09:00 買い物の話が続きます。忙しさが和らぐと消費に走ってしまうのは悪い癖です。。今回はさすがに使いすぎましたが...*1コンデジが今すぐ手元に欲しくなり、これから新宿のヨドバシに行く。昨日も行って見てきたし、買う物も決まってるからネットで買えばいいんだろうけど、どうしても。— Shiki Kazama (@shiki_hellkite) 2017年4月30日 昨日店舗在庫なかったけど、今日確認したらあるっぽいから大丈夫でしょう…。— Shiki Kazama (@shiki_hellkite) 2017年4月30日 無事にカメラ購入。店舗の方が80円高かったけど、GWキャンペーンとやらで2000円引… <p>買い物の話が続きます。忙しさが和らぐと消費に走ってしまうのは悪い癖です。。今回はさすがに使いすぎましたが...<a href="#f-6279dd83" name="fn-6279dd83" title="iPadと合わせて一ヶ月以内に10万以上...">*1</a></p><p><blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%B8">コンデジ</a>が今すぐ手元に欲しくなり、これから新宿のヨドバシに行く。昨日も行って見てきたし、買う物も決まってるからネットで買えばいいんだろうけど、どうしても。</p>&mdash; Shiki <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kazama">Kazama</a> (@shiki_hellkite) <a href="https://twitter.com/shiki_hellkite/status/858625883367591938">2017年4月30日</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script><br /> <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">昨日店舗在庫なかったけど、今日確認したらあるっぽいから大丈夫でしょう…。</p>&mdash; Shiki <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kazama">Kazama</a> (@shiki_hellkite) <a href="https://twitter.com/shiki_hellkite/status/858626190411579392">2017年4月30日</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script><br /> <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">無事にカメラ購入。店舗の方が80<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%DF%B9%E2">円高</a>かったけど、GWキャンペーンとやらで2000円引。ポイントと合わせると最安より安く買えた計算のでホクホク。来てよかった。</p>&mdash; Shiki <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kazama">Kazama</a> (@shiki_hellkite) <a href="https://twitter.com/shiki_hellkite/status/858648287775080450">2017年4月30日</a></blockquote><script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></p><p>首尾よくゲット。勢いって怖い。</p><p>何はともあれ開封の儀。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170505/20170505021412.jpg" alt="f:id:deis:20170505021412j:plain" title="f:id:deis:20170505021412j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Canon">Canon</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/PowerShot">PowerShot</a> G7X Mark II<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170505/20170505021410.jpg" alt="f:id:deis:20170505021410j:plain" title="f:id:deis:20170505021410j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>いわゆる高級<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%B8">コンデジ</a>と呼ばれる部類のカメラを買ってしまいました。<br /> 動機としては、今年から参画している仕事がカメラ絡みなんですが、近年のデジカメがどの程度の性能なのか知りたいというのが理由(の一つ)です。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%AB%A5%E1%A5%E9">デジタルカメラ</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>に駆逐されつつあるという話は聞きます。一方で一眼レフといったカメラは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>では撮れないような絵が撮れるという話もあって、興味が出てきたというわけです。<br /> 購入する機種ですが、色々悩んだ末に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Canon">Canon</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%B8">コンデジ</a>にしました。ミラーレスも考えたのですが、毎日使うにはちょっとサイズが大きすぎる。でも、ミラーレスもエントリー機なら高級<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%B8">コンデジ</a>と同じくらいの値段で買えると知って悩みました。超広角レンズとか楽しそうなんですけどね。。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%B8">コンデジ</a>も色々種類があって悩みました。特に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%CA%A5%BD%A5%CB%A5%C3%A5%AF">パナソニック</a>のTX-1は10倍ズームと4K動画があって遊べそう。フォーカスを撮影後にいじれたりする機能があるようで惹かれました。</p><p><div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01ASTGRPE/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31LMx74pRPL._SL160_.jpg" alt="Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス TX1 光学10倍 ブラック DMC-TX1-K" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01ASTGRPE/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス TX1 光学10倍 ブラック DMC-TX1-K</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.05.04</div></div><div class="amazlet-detail"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%CA%A5%BD%A5%CB%A5%C3%A5%AF">パナソニック</a> (2016-03-10)<br />売り上げランキング: 44,445<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01ASTGRPE/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p><p>結局、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Canon">Canon</a>にしました。決め手は使っているビデオカメラが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Canon">Canon</a>で、動画を撮りながら撮った静止画が結構綺麗だったからです。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Canon">Canon</a>にすると決めてからも、どの機種にするか悩みました。結局万能型と評判だったG7X Mark IIにしましたが、G5Xも捨てがたい。</p><p><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B016JZFXWO/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rhdFgOncL.jpg" alt="Canon デジタルカメラ PowerShot G5 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG5X" style="border: none;" /></a></p><p>この形。小さいボディに詰めるだけ詰めたようなメカメカしさが非常にいい!<br /> 結局、大きさと値段で、ということでG7Xに決めました。G5Xに未練はありますが。。</p><p>経緯書いてたら長くなってしまった。。<br /> 今の時点では、非常にいい買い物をしたと思っています。暗いところでも明るく写るし、夜景や星までも手ぶれなく撮れるのが素晴らしいです。これだけ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>と違うことができるなら満足です。</p><p><div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51e0RL4JDkL._SL160_.jpg" alt="Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.05.04</div></div><div class="amazlet-detail"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E4%A5%CE%A5%F3">キヤノン</a> (2016-04-21)<br />売り上げランキング: 2,594<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BWKOQA6/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-6279dd83" name="f-6279dd83" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>と合わせて一ヶ月以内に10万以上...</span></p> </div> deis iPad 2017を買いに行ってiPad Air 2を買って帰ってきた話 hatenablog://entry/10328749687242945029 2017-05-04T00:00:00+09:00 2017-05-04T12:01:50+09:00 結局、新iPadを買うことに決めて、地元のApple公認ショップへ行って、iPad Air 2を今更購入しました。スペックを比べてみるとiPad Air 2の方が自分にとっては良さそう。値段も安いので、 <p>更新できずにいたけど、実際は先月中旬くらいの話。</p><p>結局、新<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>を買うことに決めて、地元の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>公認ショップへ行きました。<br /> <iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/2017/04/17/183000" title="iPad 2017はサポートが切れるiPad4ユーザへの買い替え用としか思えない - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/2017/04/17/183000">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> </p> <blockquote> <p>私   「新しい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>ください」<br /> 店員さん「ありません」</p> </blockquote> <p>この時点では、まだネットで売られているだけで、店舗には展開されていなかったようです。しかし、物欲が高まっていた<a href="#f-569331c2" name="fn-569331c2" title="最近仕事が忙しいと消費衝動が起こる悪い癖です。。">*1</a>ので、そのまま引き下がる気分にはなれず。すると、</p> <blockquote> <p>店員さん「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Air">Air</a> 2なら20% OFFでご案内しますけど」</p> </blockquote> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Air">Air</a> 2。2014年発売。3年近く前の機種。正直、この分野の商品としては過去の製品。今更?<br /> と思いましたが、実はCPU性能以外は新<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>を凌駕。特に液晶が、フルラミネーションディスプレイという点が大きい。このディスプレイは、液晶からタッチパネル、カバーガラスまで一体化させたもので、筐体が薄くなるのが特徴。お絵描き用途でスライタスを使うときにディスプレイの表面とスライタスの先端の距離が近くなる利点もある。<br /> 副次的に、新<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>より軽く薄い。毎日カ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%F3">バン</a>に入れて持ち運んでいるので、多少でも軽い方がいい。<br /> CPU性能は、正直、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> 4でも十分だと思っていたので、あまり重要な要素ではない。</p><p>というわけで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Air">Air</a> 2の128GBモデルを45,619円で購入。新<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>より安く買えました。店舗で安く売っている場合は、こんな選択もあり。</p><p>ついでに開封の儀。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><a href="http://f.hatena.ne.jp/deis/20170504115500" class="hatena-fotolife" itemprop="url"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170504/20170504115500.jpg" alt="f:id:deis:20170504115500j:image" title="f:id:deis:20170504115500j:image" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></a></span><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><a href="http://f.hatena.ne.jp/deis/20170504115459" class="hatena-fotolife" itemprop="url"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170504/20170504115459.jpg" alt="f:id:deis:20170504115459j:image" title="f:id:deis:20170504115459j:image" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></a></span><br /> といっても、旧機種だからなぁ^^;</p><p>ちなみにスライタスは、これを使っています。<div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EM7TGOW/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/313ZZRjshEL._SL160_.jpg" alt="ADONIT PIXEL (パームリジェクション/ショートカットボタン/筆圧感知機能) ブロンズ 【日本正規代理店品】 ADPBR" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EM7TGOW/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">ADONIT PIXEL (パームリジェクション/ショートカットボタン/筆圧感知機能) ブロンズ 【日本正規代理店品】 ADPBR</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.05.04</div></div><div class="amazlet-detail">Adonit (2016-06-10)<br />売り上げランキング: 9,030<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EM7TGOW/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a> Pencilのような書き心地ではないけど、自分のレベルではこれで満足です。</p><p>さて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Air">Air</a> 2ですが、実際使ってみると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> 4に比べて、</p> <ul> <li>軽い!薄い!</li> <li>速い!アニメーションがキビキビしてる!</li> <li>画面が見やすい!</li> </ul><p>とかなりスペックアップした印象。特に薄さと軽さがいい。久々に満足いく買い物になりました。</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-569331c2" name="f-569331c2" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">最近仕事が忙しいと消費衝動が起こる悪い癖です。。</span></p> </div> deis Reasonがアップデート告知、9.5でVST対応へ hatenablog://entry/10328749687241967833 2017-05-01T12:46:30+09:00 2017-05-01T12:46:30+09:00 Propellerheadから衝撃の発表がありました。これまで頑なに拒んできた(ように見えた)VST対応です。っていうか、独自形式のRack Extensionはどうなる!?www.youtube.comこれを見る限り、連携はスムーズで、VSTデバイスもCVケーブルでReasonデバイスから制御できるみたいです。VST 2.4対応のinstrumentもeffectも使えるとのこと。 リリースは、5月29日。Reason 9のユーザはフリーでアップデート可能です。これ、Reason 10で載せずに9.5で載せて大丈夫なんでしょうか・・・。VST対応といったら、既存ユーザはかなりの割合でほしい機… <p>Propellerheadから衝撃の発表がありました。これまで頑なに拒んできた(ように見えた)<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VST">VST</a>対応です。っていうか、独自形式のRack Extensionはどうなる!?</p><p><iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/mmxrTNgO0rU?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=mmxrTNgO0rU">www.youtube.com</a></cite></p><p>これを見る限り、連携はスムーズで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VST">VST</a>デ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9">バイス</a>もCVケーブルでReasonデ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9">バイス</a>から制御できるみたいです。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VST">VST</a> 2.4対応のinstrumentもeffectも使えるとのこと。<br /> リリースは、5月29日。Reason 9のユーザはフリーでアップデート可能です。これ、Reason 10で載せずに9.5で載せて大丈夫なんでしょうか・・・。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VST">VST</a>対応といったら、既存ユーザはかなりの割合でほしい機能だと思うのですが・・・。<br /> 個人的には、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VST">VST</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3">プラグイン</a>はほとんど使っていないので影響はあまりないのですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Ableton%20Live">Ableton Live</a>を使っていたときに使用していたエフェクトが少しあるので試してみようかと思います。</p><p>うれしいニュースである反面、これによってReasonの最大の利点である安定性が損なわれないか心配です。一応、対策はしているようですが。<br /> 詳細は以下に記載があります。</p><p><iframe src="//hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.propellerheads.se%2Freason-95" title="Announcing Reason 9.5 | VST in Reason | Reason | Propellerhead" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.propellerheads.se/reason-95">www.propellerheads.se</a></cite></p><p>関連記事</p><p><iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/reason_9_upgrade" title="Reason 9を購入しました - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/reason_9_upgrade">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p> deis EDMというジャンルについて hatenablog://entry/10328749687237541385 2017-04-18T12:10:00+09:00 2017-04-18T12:10:01+09:00 もう何年も前からだけど、EDMというジャンルが流行っているそうな。サンレコでも特集していたりしたので、知ってはいたけど、今までのエレクトロとの違いがいまいち分からなくてモヤモヤ・・・。 言葉そのものは、Electronic Dance Musicの略なので余計わけがわからず・・・。ウォブルベースがEDMには必須という話を聞いたりはしたけど、それならダブステップだろうとか。そんな(どうでもいい)疑問が最近解けたは、以下の動画でした。 www.youtube.comなんだよ、今までのクラブミュージックが名前を変えただけか~。 Chill Stepじゃ踊れないだろうとか個人的には感じてしまいましたが… <p>もう何年も前からだけど、EDMというジャンルが流行っているそうな。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%F3%A5%EC%A5%B3">サンレコ</a>でも特集していたりしたので、知ってはいたけど、今までのエレクトロとの違いがいまいち分からなくてモヤモヤ・・・。<br /> 言葉そのものは、Electronic Dance Musicの略なので余計わけがわからず・・・。ウォブルベースがEDMには必須という話を聞いたりはしたけど、それなら<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%D6%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7">ダブステップ</a>だろうとか。</p><p>そんな(どうでもいい)疑問が最近解けたは、以下の動画でした。<br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/usS5skwQzeM?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=usS5skwQzeM">www.youtube.com</a></cite></p><p>なんだよ、今までのクラブミュージックが名前を変えただけか~。<br /> Chill Stepじゃ踊れないだろうとか個人的には感じてしまいましたが・・・。この中だと、EDMっぽいと感じたのは、Bro Step、Dub Step、Trap、Big Room、Bownceですかね。</p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>にも載ってました。<br /> <a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF">&#x30A8;&#x30EC;&#x30AF;&#x30C8;&#x30ED;&#x30CB;&#x30C3;&#x30AF;&#x30FB;&#x30C0;&#x30F3;&#x30B9;&#x30FB;&#x30DF;&#x30E5;&#x30FC;&#x30B8;&#x30C3;&#x30AF; - Wikipedia</a><br /> </p> <blockquote> <p>元々ヨーロッパで人気を博していたElectronic Dance Musicが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%B9%E7%BD%B0%B9%F1">アメリカ合衆国</a>で人気を得るようになった2000年代後半に、Electronic Dance Music全体を表す経済用語としてアメリカの音楽マスメディアによって作られた</p> </blockquote> <p>ということのようなので、全然新しいジャンルでもなんでもなかった・・・。関連見てみると、「ハウス、テクノ、トランス、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%D6%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7">ダブステップ</a>、トラップ、ハードコアテクノ」が並んでますね。電子楽器を使ったクラブミュージック全体を表した言葉ですね。</p><p>ということで、これからトランスをリリースするときは、自信を持ってEDMってタグがつけられます!(・ω・)b</p><p><div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DE0B038/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oRCf9t9ML._SL160_.jpg" alt="Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2016年 7月号 [雑誌]" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DE0B038/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2016年 7月号 [雑誌]</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.04.17</div></div><div class="amazlet-detail"><br /><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%C3%A5%C8%A1%BC%A5%DF%A5%E5%A1%BC%A5%B8%A5%C3%A5%AF">リットーミュージック</a> (2016-05-25)<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DE0B038/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p> deis iPad 2017はサポートが切れるiPad4ユーザへの買い替え用としか思えない hatenablog://entry/10328749687236269764 2017-04-17T18:30:00+09:00 2017-04-17T18:30:13+09:00 最近発売されたiPad。廉価版かつ目新しい機能がなかったため、新しいものを欲するAppleファンの間では、がっかり感が強い反応でした。 ただ、iPad4を持っている自分としては十分選択肢に入りそう。最近噂されている、iPhone5のサポート打ち切り。iOS 10では一応サポートされるようですが、iOS 11ではどうなるか分かりません。もし、それが本当なら、コアが同等のiPad4も打ち切られる可能性が高い。スペック表を改めて確認したら32bit CPUでした。64bit CPUだとばかり思っていた。iPad Airとほぼ同等の筐体、iPad Air2と比較すると見劣りする部分もあるiPad 20… <p>最近発売された<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>。廉価版かつ目新しい機能がなかったため、新しいものを欲する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>ファンの間では、がっかり感が強い反応でした。<br /> ただ、iPad4を持っている自分としては十分選択肢に入りそう。</p><p>最近噂されている、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone5">iPhone5</a>のサポート打ち切り。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iOS%2010">iOS 10</a>では一応サポートされるようですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iOS">iOS</a> 11ではどうなるか分かりません。もし、それが本当なら、コアが同等のiPad4も打ち切られる可能性が高い。スペック表を改めて確認したら32bit CPUでした。64bit CPUだとばかり思っていた。</p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Air">Air</a>とほぼ同等の筐体、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> Air2と比較すると見劣りする部分もあるiPad 2017。そして、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a> Proには及ばない性能。これは、そろそろサポートが切れるiPad4ユーザの買い替え用でしょうね。サポート切れるけど、廉価版を用意しておいたから買い換えてねという<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>からの声が聞こえます・・・。</p><p>個人的には、iPad4のままでも性能的に全く問題ないけれど、買い替えるつもりです。<br /> ただ、ちょっと他に購入を検討しているものがあるので、どちらかを選択しなければならないが・・・。</p><br /> <p>あと、うちの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>、連続稼働させていると、勝手にシャットダウンする。これがバックアップの最中にも発生して、なかなかバックアップに成功しない・・・。買い替えるならバックアップできたタイミングだけど・・・いつになることやら。</p> deis Propellerhead Reasonの使い方はYoutubeが参考になる! hatenablog://entry/10328749687231681441 2017-03-29T12:00:00+09:00 2017-03-29T12:00:03+09:00 Reasonの使い方はPropellerheadの公式チャンネルのチュートリアルがわかりやすくてオススメ。 <p>バージョン1から使っていたReason。最近また使い始めたけど、バージョン5以降に追加された機能はよく分からない・・・<br /> 色々検索してみましたが、昔あった解説サイトなども閉鎖していて情報が少なくなっていました。<br /> ところが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Youtube">Youtube</a>を探してみるとあるわあるわ。というか、Propellerheadの公式チャンネルがあって、一通り解説されている。</p><p>例えば、ドラム打ち込みの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB">チュートリアル</a>。<br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/QYV8fFMFoiM?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=QYV8fFMFoiM">www.youtube.com</a></cite><br /> ゴーストノート、ドラムループにFilter、ランダム、REDURUMのStepsを変えてドラムパターンを複雑にするといった、手法が紹介されています。</p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a>もそうだけど、動画による解説は他のメディアに比べて分かりやすい気がする。</p><p>Reason 6.0で追加されたけど、いまいち利用方法が分からず使っていなかったAlligator。<br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/tlhDdUAqsd0?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=tlhDdUAqsd0">www.youtube.com</a></cite><br /> 知らなかった・・・。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%DA%A5%B8%A5%A8%A1%BC%A5%BF%A1%BC">アルペジエーター</a>っぽいものだと思ってた・・・。今後は出番が増えそう。</p><p>昔使っていたデ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9">バイス</a>でも新しい発見がありますね。しばらく楽しめそうです。</p><p><div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01JHZVMRS/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41bv2l5x7bL._SL160_.jpg" alt="propellerhead プロペラヘッド 音楽制作ソフト Reason 9" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01JHZVMRS/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">propellerhead プロペラヘッド 音楽制作ソフト Reason 9</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.03.28</div></div><div class="amazlet-detail">propellerhead (2016-08-06)<br />売り上げランキング: 37,090<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01JHZVMRS/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p> deis openFrameworksの相互変換(ofPixels, ofImage, ofFbo, cv::Matなど) hatenablog://entry/10328749687226977212 2017-03-15T12:00:00+09:00 2017-03-15T12:00:29+09:00 画像処理関係の仕事でopenFrameworksを使ってプロトタイピングしているのですが、各形式の相互変換のやり方をよく忘れるのでメモ。 <p>画像処理関係の仕事でopenFrameworksを使ってプロトタイピングしている<a href="#f-7e2b6d9c" name="fn-7e2b6d9c" title="納品されないような自社ツールの類もopenFrameworksで作ってしまいます。簡単に使える上にサードパーティのライブラリも制限なく使えるので・・・。">*1</a>のですが、各形式の相互変換のやり方をよく忘れるのでメモ。</p><p>ofTextureとofFboは、ofPixelsを経由してofImageへ。下のコードは、ofTextureだけど、ofFboにも同じreadToPixels()がある。</p> <pre class="code lang-cpp" data-lang="cpp" data-unlink>ofTexture tex; <span class="synComment">// 変換元のテクスチャ</span> ofPixels pixels; tex.readToPixels(pixels); ofImage image; image.setFromPixels(pixels); </pre><p><br /> ofPixelsからofTextureへ。</p> <pre class="code lang-cpp" data-lang="cpp" data-unlink>ofPixels pix; <span class="synComment">// 変換元のofPixels</span> ofTexture tex; tex.loadData(pix); </pre><p>画像処理ならよく使用する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/OpenCV">OpenCV</a>。ofPixelsからcv::Matへの変換。ofPixelsはもちろんアロケート済みであること。データ自体はコピーされないので、高速(らしい)。<br /> ちなみによく縦横逆にして怒られてます。</p> <pre class="code lang-cpp" data-lang="cpp" data-unlink>ofPixels pix; cv::Mat mat(pix.getHeight(), pix.getWidth(), CV_8UC3, pix.getData()); </pre><p>ofImageでJPGを保存しようとしたら保存できなかったことがあったので、cv::Matを使って保存したりした。ofImageはJPGに対応しているはずだけど。。解像度が大きめだったからかな?(5800×2900前後)</p><p>openFrameworksで画像を保持する必要がある場合は、ofPixelsで持っておくのが一番良さそう。なんだかんだでofPixelsを経由するみたいなので。</p><br /> <p>■参考にしたもの■<br /> <iframe src="//hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fforum.openframeworks.cc%2Ft%2Foftexture-to-ofimage%2F4451%2F6" title="ofTexture to ofImage" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://forum.openframeworks.cc/t/oftexture-to-ofimage/4451/6">forum.openframeworks.cc</a></cite><br /> <iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/openframeworks_opencv" title="openFrameworks for iOSでOpenCVのcv::Matを使う - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/openframeworks_opencv">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-7e2b6d9c" name="f-7e2b6d9c" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">納品されないような自社ツールの類もopenFrameworksで作ってしまいます。簡単に使える上に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A1%BC%A5%C9%A5%D1%A1%BC%A5%C6%A5%A3">サードパーティ</a>のライブラリも制限なく使えるので・・・。</span></p> </div> deis アナログモノフォニックシンセサイザー KORG monologue hatenablog://entry/10328749687225911083 2017-03-13T08:00:00+09:00 2017-03-13T08:01:26+09:00 minilogueの弟分、去年の末にKORGからリリースされていたようです。 というか、minilogueの色違いだと勘違いしていて気づいていませんでした。www.youtube.comモノフォニックということで、ちょっと物足りないかも?と思いましたがデモ動画を見てそんなこと全く気にならなくなりました。単純にminilogueをモノフォニックにしたのではなく、異なる調整が施されているようです。 鍵盤は2オクターブですが、氏家氏の動画を見るとOCTAVEの切り替えがレバーで簡単に行えるため、それほど気にしなくてもよいように見えます。 www.youtube.comサウンドもですが、シーケンサもか… <p>minilogueの弟分、去年の末に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/KORG">KORG</a>からリリースされていたようです。<br /> というか、minilogueの色違いだと勘違いしていて気づいていませんでした。</p><p><iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/Xv63ZWFfZf0?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=Xv63ZWFfZf0">www.youtube.com</a></cite></p><p>モノフォニックということで、ちょっと物足りないかも?と思いましたがデモ動画を見てそんなこと全く気にならなくなりました。単純にminilogueをモノフォニックにしたのではなく、異なる調整が施されているようです。<br /> 鍵盤は2オクターブですが、氏家氏の動画を見ると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/OCTAVE">OCTAVE</a>の切り替えがレバーで簡単に行えるため、それほど気にしなくてもよいように見えます。<br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/FoZ4vedEu4w?start=875&feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=FoZ4vedEu4w&t=875s">www.youtube.com</a></cite></p><p>サウンドもですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A1%BC%A5%B1%A5%F3%A5%B5">シーケンサ</a>もかなり使いやすそう。ステップ入力ができる点が非常にいいです。</p><p>そういえば、Volca Kickっていうのも出てましたね。monologueと組み合わせた動画。このキックいいな。うーん・・・。<br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/GSMLM0P9nw0?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=GSMLM0P9nw0">www.youtube.com</a></cite></p><p>monologueの気になる価格は、実売で30000円を切るくらい。ACアダプターが別売りである点に注意が必要です。</p><p><div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MXVWGSW/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51L7vGc4t4L._SL160_.jpg" alt="KORG モノフォニック・アナログ・シンセサイザー monologue-BK モノローグ ブラック" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MXVWGSW/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">KORG モノフォニック・アナログ・シンセサイザー monologue-BK モノローグ ブラック</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.03.11</div></div><div class="amazlet-detail"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/KORG">KORG</a> <br />売り上げランキング: 17,184<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MXVWGSW/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p><p>minilogueは50000円くらいなので半額とまではいきませんが、手に取りやすい価格です。シンセの勉強にもよさそう。<br /> 置く場所があれば欲しいですね。動画だとそれほど感じないのですが、ちょっと奥行きがあるんですよね...</p> deis 更新必須、Blender 2.78c バグフィックスリリース hatenablog://entry/10328749687222258382 2017-03-01T12:00:00+09:00 2017-03-01T12:00:26+09:00 Blender 2.78bにしてからMaterialをいじっているとよくクラッシュすると思っていましたが、今回のリリースで修正されたようです。 <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a> 2.78bにしてからMaterialをいじっているとよくクラッシュすると思っていましたが、今回のリリースで修正されたようです。<br /> リリースノートの以下の項目が、それなのかな。</p> <blockquote> <p>Fix crash with material preview and image sequences</p> </blockquote> <p><iframe src="//hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.blendernation.com%2F2017%2F02%2F28%2Fblender-2-78c-bugfix-release-now-available%2F" title="Blender 2.78c Bugfix Release is now Available - BlenderNation" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.blendernation.com/2017/02/28/blender-2-78c-bugfix-release-now-available/">www.blendernation.com</a></cite></p><br /> <p>確かにバージョンを上げてからはクラッシュしなくなりました。数分に一回クラッシュしてたので^^;<br /> 色々とFixされていますが、レンダラ周りでバグが修正されているので、2.78bを使っている人は更新必須の内容です。</p><p><iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/blender_performance_update" title="Blender 2.78bリリース - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/blender_performance_update">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><br /> <p>それしても、最近<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a>の話題ばっかですね・・・。仕事が忙しくて帰宅後は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a>しかいじっていないからですが・・・。</p> deis Blenderチュートリアル動画、Micropolygon Displacementがすごい hatenablog://entry/10328749687219684637 2017-02-22T12:00:00+09:00 2017-02-22T12:00:27+09:00 Blenderのマテリアルノード、いまいち使い方が分からない。そんな人は必見だと思います。簡単に内容を紹介します。 <p>以前紹介した<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB">チュートリアル</a>、Space <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VFX">VFX</a> Elementsにいくつか追加コンテンツが出ています。これらの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB">チュートリアル</a>、非常に参考になるので未見の方・・・特にマテリアル周りをあまりいじったことのないなら新たな発見があると思います。<br /> ざっと概要を紹介します。興味があったら是非再生してみてください。</p><p><b>Micropolygon Displacement Part 1</b><br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/hlh9rrjG29k?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=hlh9rrjG29k">www.youtube.com</a></cite></p><p>いわゆるTerrain、地形の生成について非常に参考になると思います。<br /> まず、別アプリから出力したハイトマップとテクスチャを用いつつ、さらにディティールを加える方法。次にノイズを使用したプロシージャルな地形の作り方。プロシージャルの方は、10分程度でかなり満足のいく結果が得られるので驚きです。<br /> こんなものが作れます。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170221/20170221182609.png" alt="f:id:deis:20170221182609p:plain" title="f:id:deis:20170221182609p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>また、Generative Modelingや<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Surface">Surface</a> Details from Imageは有料<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB">チュートリアル</a>のSpace <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/VFX">VFX</a> Elementsからの抜粋のような内容になっています。</p><p><b>Micropolygon Displacement Part 2</b><br /> <iframe width="480" height="270" src="https://www.youtube.com/embed/Eazr-lvSYVc?feature=oembed" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=Eazr-lvSYVc">www.youtube.com</a></cite></p><p>こちらは、Depth Mapをどのように作成しオブジェクトに適応していくかが前半の主な内容になっています。マテリアルの可能性が広がります。</p><p>ひとつひとつは短い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB">チュートリアル</a>なので、少しずつつまみ食いするのもいいと思います。私も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a>を操作しながら見ていますが、今後の作品の作り方が変わっていきそうです。</p><p><iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/blender_space_vfx" title="Blenderの超綺麗なチュートリアル、Space VFX Elementsが気になる - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/blender_space_vfx">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><p>このシリーズ、今回紹介したものの他にも、ボーナスとして少しずつ無料の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB">チュートリアル</a>が追加されているのでウォッチすることにしました。お勧めです。</p> deis Blender 2.78bリリース hatenablog://entry/10328749687216409439 2017-02-13T12:00:00+09:00 2017-03-02T10:56:45+09:00 ~ 追記 ~ 2.78bにはクラッシュを含む致命的なバグが含まれています。バグ修正版の2.78cがリリースされています。 hellkite.hatenablog.com ~ 追記終わり ~Blender 2.78bがリリースされました。パフォーマンスリリースということで、気になるのはどのくらい速度が変わったかということ。 リリースノートを確認してみたところ、Cyclesに関して特に変更が入っているようです。そして、気になる一文が。 NVidia GTX 1060、1070、1080 GPUへの対応。 Dev:JA/Ref/Release Notes/2.78 - BlenderWikiうちのP… <p><b>~ 追記 ~</b><br /> 2.78bにはクラッシュを含む致命的なバグが含まれています。バグ修正版の2.78cがリリースされています。<br /> <iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/2017/03/01/120000" title="更新必須、Blender 2.78c バグフィックスリリース - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/2017/03/01/120000">hellkite.hatenablog.com</a></cite><br /> <b>~ 追記終わり ~</b></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a> 2.78bがリリースされました。パフォーマンスリリースということで、気になるのはどのくらい速度が変わったかということ。<br /> リリースノートを確認してみたところ、Cyclesに関して特に変更が入っているようです。そして、気になる一文が。</p> <blockquote> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/NVidia">NVidia</a> GTX 1060、1070、1080 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/GPU">GPU</a>への対応。</p> </blockquote> <p><a href="https://wiki.blender.org/index.php/Dev:JA/Ref/Release_Notes/2.78">Dev:JA/Ref/Release Notes/2.78 - BlenderWiki</a></p><p>うちのPCはGTX1070を積んでるので、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>時間変わるかも!?</p><p>ということでやってみました。題材は、例の地球のシーンです。下のリンクの一つめのシーンを<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>して2.78aと2.78bの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>時間を計ってみました。<br /> <iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/blender_earth_rendering" title="Blenderで地球を描いてみた(通算2回目) - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/blender_earth_rendering">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><p>結果、<br /> 2.78a<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170213/20170213003300.png" alt="f:id:deis:20170213003300p:plain" title="f:id:deis:20170213003300p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>2.78b<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170213/20170213003301.png" alt="f:id:deis:20170213003301p:plain" title="f:id:deis:20170213003301p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>…全然変わりませんね。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/GPU">GPU</a>の負荷状況を見ていると30%くらいしか使っていないようだったので、もう少し早くなるかと思ったんですが。。シーンが単純だからというのはあるかもしれませんね。リリースノートを見るとヘアー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>がスピードアップしたと記載されているので、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>に関しては、それ以外はあまり変わっていないのかも?</p><p>と、ここまで書いて見るべきリリースノートを間違えていたことに気づく。<br /> <a href="https://wiki.blender.org/index.php/Dev:JA/Ref/Release_Notes/2.78/Performance_update">Dev:JA/Ref/Release Notes/2.78/Performance update - BlenderWiki</a></p><p>細かい改良が多数行われているという感じですね。ノイズや輝点が減ることが主な利点?パラメータの調整すれば、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>時間も変わるかも知れません。</p> deis Blenderで地球を描いてみた(通算2回目) hatenablog://entry/10328749687210286711 2017-01-27T12:00:00+09:00 2017-01-27T12:00:09+09:00 最新のBlender 2.78a、Cyclesの実力!自分で作っておいてなんですが、レンダリング結果を見て「うおぉ!」となりました^^;過去、2.4時代に作った記事がこちら。作り方まで書いていたみたいですね…。 hellkite.hatenablog.comこのレベルでも当時はかなりよくできたと思ったのですが、今回作成したものを見ると子供の玩具みたいです。。 ちなみに使ったテクスチャは当時とまったく同じです*1。作業時間は4時間くらい。作り方もほぼ同じでテクスチャ貼っただけです。ただ、レンダラがCyclesになっているのと、UnrealEngineのマテリアル本を読んだので、少しマテリアルノー… <p>最新の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Blender">Blender</a> 2.78a、Cyclesの実力!</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170126/20170126002620.png" alt="f:id:deis:20170126002620p:plain" title="f:id:deis:20170126002620p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>自分で作っておいてなんですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>結果を見て「うおぉ!」となりました^^;</p><p>過去、2.4時代に作った記事がこちら。作り方まで書いていたみたいですね…。<br /> <iframe src="http://hellkite.hatenablog.com/embed/20100221/1266717578" title="地球のCGを作ってみたよ - hellkite 日記と雑記とメモ。" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://hellkite.hatenablog.com/entry/20100221/1266717578">hellkite.hatenablog.com</a></cite></p><p>このレベルでも当時はかなりよくできたと思ったのですが、今回作成したものを見ると子供の玩具みたいです。。<br /> ちなみに使ったテクスチャは当時とまったく同じです<a href="#f-3f3f706c" name="fn-3f3f706c" title="リンクの過去記事にテクスチャの入手先が記載されています">*1</a>。作業時間は4時間くらい。作り方もほぼ同じでテクスチャ貼っただけです。ただ、レンダラがCyclesになっているのと、UnrealEngineのマテリアル本を読んだので、少しマテリア<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%CE%A1%BC">ルノー</a>ドを考えたりしたのが違います。ノードもちょっといじれるようになったので楽しいですね。雲は何層か重ねていて画像ではなくノイズから生成しています。</p><p>ちなみに、UnrealEngineのマテリアル本はこちらです。PBR(物理ベース<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>)なので考え方は似ていると思います。ア<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2">イデア</a>は応用できます。<div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01HHPWRFQ/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ntgFYqP5L._SL160_.jpg" alt="Unreal Engine 4マテリアルデザイン入門" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01HHPWRFQ/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Unreal Engine 4マテリアルデザイン入門</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 17.01.26</div></div><div class="amazlet-detail"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%A8%CF%C2%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0">秀和システム</a> (2016-06-24)<br />売り上げランキング: 21,702<br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01HHPWRFQ/hellkite-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div></p><br /> <p>接近して<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>。思ったより耐えられます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170126/20170126002706.png" alt="f:id:deis:20170126002706p:plain" title="f:id:deis:20170126002706p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>過去に作ったときは、夜側は真っ黒でしたが今回は街の明かりをオーバーレイしました。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170126/20170126002707.png" alt="f:id:deis:20170126002707p:plain" title="f:id:deis:20170126002707p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>アニメーション作りたいですねぇ。1枚<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0">レンダリング</a>するのに1分くらいかかりますが…。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deis/20170126/20170126002705.png" alt="f:id:deis:20170126002705p:plain" title="f:id:deis:20170126002705p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>背景が今のところ真っ黒なのでなんとかしたいですね。一応、全天の星空のテクスチャもあるんですが、Full HDで出そうとすると、ちょっと解像度が低いので。。</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-3f3f706c" name="f-3f3f706c" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">リンクの過去記事にテクスチャの入手先が記載されています</span></p> </div> deis