hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

郷土の森博物館☆


スポンサーリンク


ここに、床面積なら国内最大級のプラネタリウムがあります。行ってきたのでメモ。


さて、何をメモしようかな〜(・ω・)


まず交通から。
最寄り駅は分倍河原になります。タクシーでワンメータで行けます。5分前後かかります。もしくはバス。一時間に3回くらい出てるみたいです。


混雑具合ですが。結構空いてます。人気番組でもあまり並ぶことはなかったです。・・・とはいえ、雪だったからなのかもしれませんが。
ここのプラネタリウムは広いことと、リクライニングが深いことがポイント。そのため、後方の真ん中あたり・・・つまり、入場して左側すぐの席が結構いい感じで見れます。視野一杯にドームが広がる感覚があるのが、このプラネタリウムの特徴だと思います。


さて、今回、プログラムは2つあります。
ひとつは、葉っぱのフレディ、もうひとつは、銀河鉄道の夜です。
それぞれ、前半は同じ内容の季節の星座解説があります。


あるはずでした・・・。


が、機械トラブルなのか、ミスなのか、さっぱりですが飽きずに見ることができました(笑)
火星の写真の方向が間違ってて直してたりとか・・・でも前半はそれほどでもなかったかな?星座解説が終わった後に、なかなかフレディが始まらなかったりとか、フレディが終わった後、すぐにプラネタリウムの昇降装置が作動してかぐやからの映像がプラネタリウムで見えなくなったりとかw
銀河鉄道の夜の季節の星座解説は、太陽が西の空に沈んで・・・沈んで・・・そこに、カラー映像の水瓶座が出現wwww本来なら、町中で見た星空が映し出されるはずでしたが、すっ飛ばして高原の空へw町の様子を写し出していたカラー映像を投影する装置を全部落としたんでしょうね・・・たぶん。
他にも、フレディ前にはなかったスライド解説があったりとか・・・内容そのものも全然違う!両方みれてよかったと思います(笑)



っていうか、何かあるたびにうちら騒ぎすぎだったかなぁとか今更思ったり^^;


銀河鉄道の夜、原作はほとんど知らないんですけど・・・このプログラムは映像が綺麗で、音楽もよかったです。なんか、実際に席が移動しているような感覚で。それとやっぱり大きなドームのおかげでしょうかね、世界に包まれてる感じがしました。



さて、雪が降ってたので、ちょっと早めに帰ったのですが・・・
小田急線が遅れてたりして、遠方から来た人達は大丈夫か不安になりました。


自分的には、登戸で間違えて新宿行きに乗ってしまったのが一番危険でしたけど。しかも、経堂に着くまで全く気がつかなかったし。寝ぼけすぎ〜。


来月後半からは、半月に一回プログラムがかわるデジタルプログラムが始まるそうです。アメリカのプラネタリウム番組だからあまり見る機会がないかもしれないので全部行ってみたいです。予定が許すかどうかは別問題ですけどね。


そういえば、かぐやで思い出したけど、あの地球の出って衛星に乗ってないとみれないんですよね?月からみた地球の位置って時間によっては変化しないはずだから。なんか不思議。