hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

openFrameworks

openFrameworksの相互変換(ofPixels, ofImage, ofFbo, cv::Matなど)

画像処理関係の仕事でopenFrameworksを使ってプロトタイピングしているのですが、各形式の相互変換のやり方をよく忘れるのでメモ。

ofxSimpleGuiTooをoF 0.9.3で使う

作成中のアプリの変数の値をGUIで変更したり処理途中の画像を小さい窓のように表示させたり。そういったことをする必要性が出てきたので、openFrameworksのGUIライブラリを調べてみたところ、ofxSimpleGuiTooが便利そうだったので導入してみました。ofxGUIと…

openFrameworks 0.9.2がリリースされていた

openFrameworks 0.9.2がリリースされています。 download | openFrameworks先日書いたフラグメントシェーダでアニメーションしなくなった問題ですが、解決していました。0.8.4では動いていたので、openFrameworks自体のバグの可能性も疑っていましたが。。 h…

openFrameworksを0.9.0にしたらフラグメントシェーダがアニメーションしなくなった

去年書いたコードが動かなくなった。正確にいうと、動くけどアニメーションしない。書いたコードは、以下のエントリで書いたコード。hellkite.hatenablog.comフォーラムとか確認してみたけど、よくわからなかった。。ofRect()が非推奨になっていたので、ofDr…

openFrameworksが64bit対応

昨年の話ですが、openFrameworksの0.9.0がリリースされて、Windows版、Mac版ともに64bit対応となりました。最近は画像処理関係は64bitアプリになるのが当たり前で、openFrameworksのためだけに32bit版のライブラリを用意していましたが、その煩わしさからつ…

openFrameworksでGLSLレイマーチング

フラグメントシェーダが動かせるようになったらやってみたかったレイマーチング。ようやく環境が揃ったので実際にコードを書いて動かしてみました。 とりあえず、この辺を参考に。 GLSL Graphics Compo向けのレイマーチング向けのチュートリアルです とりあ…

MacにOpenCVを入れて、openFrameworksから使ってみる

今考えている開発対象はiOSがメインですが、検証はMacでできた方がいいかな?というわけで、Mac版でのopenFrameworksでもOpenCVを入れてみました。 OpenCVのインストール 自前でソースからビルドしてみようと思ったのですが、homebrewでインストールしてみま…

openFrameworksで流行のフラグメントシェーダを試す

興味はあったけど、なかなか手が出せなかったフラグメントシェーダによるお絵かき。これまでもシェーダに挑戦しようとしてみると環境の整備に時間がかかってしまい、絵を出すまでがつらかった。 それが、openFrameworksなら、すぐにできる! ofApp.h ofShade…

openFrameworksのofxQtVideoSaverが使えない(Mac)

openFrameworksで動画出力を調べるとofxQtVideoSaverというaddonが存在する。しかし、最新のSDKでは使用できないようだ。

openFrameworks for iOSでOpenCVのcv::Matを使う

サクッと導入したOpenCVですが、openFrameworksと連携できなければ意味がありません。OpenCVでは、cv::Matクラスを使うのでopenFrameworksのデータと、このcv::Matの変換は必須です。と言っても、非常に簡単で、openFrameworksのofVideoGrabberで取得したカ…

OpenCV for iOSをインストールした

openFrameworksのアプリでOpenCVの特徴点検出などを使いたい。そう思って、ofxOpenCVを使ってみたら実はofxOpenCVには僅かなAPIしか用意されていないことがわかりました。一応、openFrameworksはC++なのでOpenCVも混ぜて使おうと思えば使えるはず。というわ…

openFrameworks for iOSでビルドできないときに確認する設定

訳あってopenFrameworksに手を出してみました。フリーの環境である程度簡単に解析結果をビジュアライズすることが可能、かつマルチプラットフォームというとopenFrameworksが一番良さそうだったのが理由です。Cinderという似たようなものもあるのですが、ope…