hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

dev

Redmine 2.2.0で入力欄が消える問題の解決方法

Twitterで教えてもらいました。 public/stylesheets/application.cssを変更すればいいそうです。 form-elements-disappear.diff - Redmine ...変更は簡単なんですが、なんでこんな問題が残ったままリリースされたのかが謎です。。 そのままじゃ、まともに使…

Redmineのバージョンを2.2.0に上げてみた

dev

数年前に設置してから放置していて一切バージョンアップしていなかった個人開発用のRedmineをバージョンアップしました。 Rubyも今年の6月で1.8系のサポートが切れるので、この際に1.9系に入れ替え。。。と思ったらyumからインストールできず、ソースからビ…

Twitterアプリのサンプル作ったときに参考にしたサイト他

夏休みの数日*1を使って作成したTwitterアプリのサンプル。ほとんど書籍を見ずにネットの情報だけで作ったのでまとめておきます。といっても、時間があまりないのでばばっとリンクを載っけとくだけですが... 本がなくてもある程度は対応できますね。情報をウ…

Eclipse起動時、"failed to create the Java Virtual Machine"が発生

dev

だいぶ昔入れたEclipseを最新にしようと思って、アンインストール&インストール。 起動したら、"Eclipse failed to create the Java Virtual Machine"のエラーダイアログが出てEclipseが起動しなかった。 ちょうど、Eclipse 4.2がリリースされた直後だった…

Macでmakeコマンドをインストールする

dev

みょんなところ*1でAndroid端末*2を手に入れてしまったので、NDKを久しぶりに起動させたらmakeファイルがないからどうにかしろとエラーが発生。 はて、makeはインストールされているはず。と思ってwhichしてみたら確かに反応がない。 どうやら、この間Xcode…

開発中のAndroidアプリを実機で動作させる方法(Mac編)

昨日、Android NDKのインストールとシミュレータ上での実行ができたので、今度は実機上で動作させてみます。 Android NDKのインストールと実行 - hellkite 日記と雑記とメモ。 まず実機の設定を変更。 設定から「提供元不明のアプリ」、「開発-USBデバッグ」…

Android NDKのインストールと実行

Android SDKのインストールが終わっていれば、NDKのインストールまで30分程度、実行に10分程度で完了します。 ちなみにMacでの話です。WindowsならCygwinを使うのかな? Android NDKのダウンロード 下のリンクからNDKをダウンロードします。今回は、r7をダウ…

Xcodeが最新なのにiOS5 SDKがはいっていない

ちょっと前の話だけど、同じようなことが今後ないとも言えないので、とりあえずメモ。 XcodeはMac App Storeの最新版が入っているけど、iOS5 SDKが入っていない状態に陥りました。で、開発者ポータルを見てみると、App Storeで最新版を入れろと誘導される。…

ProcessingがAndroid対応してた

dev

Processingって最近バージョンアップしてないし、もう下火なのかなと思っていました。が、Processing.orgをチェックしたら、順調に開発してました。version 2.0の文字も見えます。 うーん、Processing.jpはほとんど更新されていないので気づきませんでした。…

DSiでプログラミング、プチコン

dev

日経ソフトウェアを見てみたら、DSiプログラミング入門という記事が。プチコンってソフトでゲームが作れるらしい。 プチコン つーか、マイコン族だといい歳になるのかorz DSiウェアで提供されているBASICベースの開発ツールみたい。 グラフィック表示するの…

autoreleaseまわりのあれこれ。

iPhoneアプリを作るときに、autoreleaseの挙動についてググってて見つけたエントリなど。 autoreleaseを使うと本当に遅くなる?という疑問を実測しながら検証中です - iPhoneアプリ開発まっしぐら★ - iPhoneアプリ開発グループ 2010-03-24 - iOS プログラミ…

アプリのステータスバーを非表示にする

全画面表示のアプリを作成するとき、ステータスバーの表示を消すことができます。特に横向きのアプリを作るときは、このステータスバーが縦向き上側に出てしまうので消すのは必須。 というわけで、起動直後からステータスバーを消したい。 が、xibファイルの…

アルゴリズムの問題を解かせるのはスキルを測るのに有用か?

dev

プログラマでアルゴリズムコンテストの問題が全く解けないというのもまずいだろ、というわけで以前買った本の問題を少しずつ解き始めています。 プログラミングコンテストチャレンジブックposted with amazlet at 11.08.07秋葉 拓哉 岩田 陽一 北川 宜稔 毎…

STLを使用したコードをコンパイルしてエラーが出たら

GCCで次のようなコードをコンパイルしようとしたらundefined reference to ...ってエラーが出た。 // queue_test.cpp #include <queue> #include <iostream> using namespace std; int main() { priority_queue<int> qu; qu.push(10); qu.push(20); qu.push(5); while(!qu.empty())</int></iostream></queue>…

フィボナッチ数列を再帰で組んでみた -> 行列実装に完敗

数列、勉強しないとな〜と思ってネットを検索していたらフィボナッチ数列発見。 フィボナッチ数列と言えば、この本を思い出しますw 数学ガールposted with amazlet at 11.05.14結城 浩 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 2487Amazon.co.jp で…

iPhoneデジカメプログラミング読み始め

カメラを使ったアプリって面白そうだけど、どの本読んだらいいのかわからない・・・と思ってフラっと本屋に行ったらまんまの本が売ってたので購入。 iPhoneデジカメプログラミングposted with amazlet at 11.04.29細谷 日出海 ソフトバンククリエイティブ 売り…

今作っているアプリの中間報告

dev

今iPad向けに個人で作っているゲームアプリの進捗報告をしてみようかな・・・と。 一応、当初予定していた開発期間の半分が過ぎたことと、ちょっと悩みが出てきたのでその整理を兼ねて。 プロトタイプ作成 ちょっと思い出話からw iPadを手に入れて何か面白いの…

Processingに似たビジュアライゼーション環境NodeBox

dev

Pythonで描けるビジュアライゼーション環境、NodeBoxというのがあるのを知りました。 NodeBox | Home お、結構、面白そう。 サイトにある特徴を書き出してみるとこんな感じ。 Mac OS X用にデザインされている Opensourseである Pythonで書ける Illustratorの…

kinectでバーチャルリアリティ始まったなwwww

小学生のころ、学研の本で見た世界がここにあるんですけど!あれから20年経って遂に現実のものになったのか・・・。 すげぇ、始まりすぎてる。 mikumiku dance連携でモーションキャプチャー的なものも。 これ、色々なことに使えそう。動画作成の手間は一気に削…

kinect開発会社がドライバを公開したらしい

なにこれ、どこの未来だよw Kinectを開発した会社がドライバを公開 - 強火で進め ここまでシンクロさせることができるとは思わなかった・・・。やっぱりモーションキャプチャー的なこともできるんじゃない?キャラクタアニメーション関係でも使えそう。 Blende…

グローバルエンジニアになるために必要なこと

もうだいぶ前になるけど、グローバルエンジニアというテーマを掲げた楽天テクノロジカンファレンスに参加しました。そのときの基調講演は、まつもとゆきひろ氏だったのですが、そのときの話がよかったので何度も動画で見ていました*1。 動画へのリンクはここ…

iOS開発者向けのiOSアプリまとめ

dev

このエントリは自分向け忘備録です。適宜更新していきます。なお、記載しているアプリを全て試したわけではないのであしからず*1。 それにしても、最近iPad用を中心にiOS開発者をターゲットにしたアプリが出てくるようになりました。iPadは閲覧には向いてい…

Kinect関連の動画

XBox360のモーションコントロールシステム、Kinect。距離がわかるってのがいいみたいですねぇ。 また、動画を見つけたのではっておきます。 誰かやるだろうと思っていた光学迷彩。 これを見ると、モーションキャプチャーみたいなこともできるようになるかも・…

Kinectがキテルらしい

Kinectといえば、XBox360用のモーションコントロールシステムなんですが、PCやMacに接続して遊ぶことができるらしく、界隈では盛り上がっています。 色々動画も上がっているみたい。 openFrameworksでも・・・ 田所さんがofxKinectを使用した動画をアップ - 強…

ServerMan@VPSで動かしていたRedmineが止まった

見た瞬間、血が引きました・・・。 原因は、MySQLサーバが停止していたこと。もう少し調べてみたら、サーバがリブートしていたみたい。 というか、家に帰ってメールを読んでみたら障害が発生してリブートをかけたみたいですね。 原因は明確になったので、対応メ…

ARToolkitをMacで動かしてみた

動かすだけなら簡単でした。ただ、これをスタートにして自分なりのソフトを作るのは結構難しいような気がしました・・・。少し見ただけなのでなんとも言えませんが・・・どこから手を付けたらいいのやら。 さて、動かし方。 ARToolkitをダウンロード ARToolKit Hom…

iPhone開発で使っているもの

iOS SDKを使ったコーディングを始めて、もう少しで2ヶ月になります。 Windowsのソフト開発なら経験ありますが、Macでの開発は初めて、ということもあるので、現時点でよく使っているソフト・開発ツールについてメモを残しておきます。 今回作成しているアプ…

マルチタッチ処理とスプライトの表示ができた

手探り状態で進めているアプリ開発。ようやく画面に反応が出るようになりました・・・。 といっても、タッチした場所にスプライトが表示されるというそれだけのものですが・・・。 このくらいなら簡単だと思ったけど、比較的苦戦。原因は、Objcetive-Cとcocos2dの…

開発環境のちょっとした編集機能を覚えることも大事

dev

ライブコーディングをやっている人って開発環境を使いこなしている人が多いですよね。動画サイトなどで見ていても、毎回発見があります。 というわけで、高機能統合開発環境eclipseによるライブコーディング。 http://www.ustream.tv/recorded/6377235 12:00…

ユビキタスキャプチャーで振り返り

去年のユビキタスキャプチャー*1を読み返していたら、こんな記述がありました。 2009.11.30 ソフトの開発は、毎週決まった時間にやっていくようにしよう。具体的には、Railsの学習をやっていたような午前中の時間をアプリ開発にあてる。 そのアプリの進捗etc…