hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

vim

neocomplcacheを入れてみた

vim

評判のいい補完機能スクリプト、neocomplcacheをインストールしてみました。 neocomplcache - Ultimate auto completion system for Vim : vim online ダウンロードして、.vimrcを編集すれば使える、ということだったのですがインストールでつまずきました。…

WindowsのgvimでsnipMate

MacでiPhone関係の開発をするのにcocoa.vimをインストールしました。 iPhone開発で便利なcocoa.vim - hellkite 日記と雑記とメモ。 このときに、一緒に導入したsnipMateをWindowsのgvimでも使おうと思ったのですが・・・runtimeにコピーしてもうまく動きません…

iPhone開発で便利なcocoa.vim

最後の最後でどんでん返しがありましたけど、とりあえずメモ。 ここを見ていたら、cocoa.vimっていう素敵なスクリプトがあるみたいなので導入してみることにしました。 MacVimとcocoa.vimで世界が変わった - Meltdown Countdown rev. cocoa.vimをインストー…

ノートPCでポメラみたいにQRコードを表示させてiPhoneと連携する(後編)

ポメラとかに搭載されているQRコード化機能をPC上のエディタに実装すれば、ケータイしか通信手段がない状態でも普段持ち歩いているノートPCで文章書いてブログにアップしたり長文メール送れちゃうじゃん、なエントリ後編。 とりあえず、Rubyを使ってQRコード…

ノートPCでポメラみたいにQRコードを表示させてiPhoneと連携する(前編)

ポメラの特徴は、その大きさもあるけど一番大きいのはその特異な外部連携機能。 そう、QRコードによるテキスト出力。 ポメラ自体はそれほど惹かれなかったんだけど*1、今回この記事を見たら使い方のイメージができた。 ふぉーんなハナシ:「起きたら欲しいア…

gVimから呼び出されるRubyとbashから起動するRubyのバージョンが違う

MacでゴキゲンなRuby環境を作ろうと思って色々と弄っているのですが、なかなかうまくいかず。今、悩んでいるのは、gVimから編集中のRubyプログラムを実行したときにエラーが出ること。 gVimから現在開いているRubyプログラムを実行させるには、以下のコマン…

vimで新規保存が失敗する件について〜解決

vim

前回記事はこちら:vimで新規保存が失敗する件について - hellkite 日記と雑記とメモ。 まぁ、結論から言うと、コンパイルに失敗してたみたいです。バイナリ版をインストールしたら不具合はなくなりました。せっかくportでインストールするためにごちゃごち…

vimで新規保存が失敗する件について

vim

MacにインストールしたgVimですが、調子が悪いです。 日本語ファイル名で新規保存するとそのままクラッシュします。それだけでなく、既存のファイルを編集後、保存しようとするとエラーが発生します。

気がついたら、Rubyのオムニ補完に対応していた

vim

久しぶりにVim関連を見て回りました。 すると、Rubyのオムニ補完に対応したそうです。ほほほぅ。

gVim7.1で新規ファイルの保存ができない

不具合?っぽい現象が発生。 gVimで新規作成したファイルを保存しようとすると保存できず、エラーで落ちる。これのおかげで書いていたエントリがパアに・・・。

Mac上で快適なVim7.1(gvim)をインストールする方法

vim

長らく放置していた、MacにVimをインストールするコーナー。ついに成功することができました。 参考にしたサイトはこちら mig-ration: Macでいろいろ対応したVim7.1(gvim)のインストール ちょっと環境が違ったようで調べながらなんとか。

vimの効きそうな小技

vim

小粒だが、効きそうな技が紹介されていたので、パクらせて頂きましたm(_ _)m 2007-06-12 - Blog by Sadayuki Furuhashi

VimやEmacsの習得法

vim

最近xyzzyからvimに乗り換えた。 当初は、vim使っててインサートモードでCtrl+Nを連打したりして作業効率が一気にダウン。思い通りにならなくて、カーソルキーを使ってしまったりした。

Vimで、日本語が使えるように設定する。

以前、日本語を入力するためにとても苦労したような気がするけど・・・。 ターミナル上のVimで日本語が使えるようにするためには、次のように設定する必要がある。

ビジュアルオペレータを使う

vim

序文ならぬ駄文 最近全然コーディングしてない。 おかげで、一度覚えたコーディングに関するTipsがどんどん記憶の彼方へ。 というわけで、少しずつコーディング時に覚えておこうと思って忘れた機能を思い出すために覚書。 まずは、ビジュアルオペレータにつ…

ソースコードブラウザ、taglist.vim

Exuberant Ctagsで生成したタグファイルを解析し、サイドウィンドウに変数宣言、メソッド宣言のリストを表示するスプリクト。 C,C++,Pythonその他に対応。これは、かなり使える。 ちょっと手元に公開できるコードがないのでスクリーンショットは載せられませ…

文字コード・改行コードを変更

vim

文字コードを変更する :set fileencoding=cp932 cp932でShift_JISになる。それ以外はヘルプ参照のこと。 この後、:wで保存してやればおk。 改行コードを変更する :set fileformat=dos パラメータは、dos,mac,unixのみ指定できるらしい。 この後保存すればお…

タブをスペースに変換

vim

CのソースコードをWordに貼り付けるときにタブをスペースに変換する必要があったのでメモ。 まず、expandtabを設定する。 タブからスペースに変換する場合には、 :set expandtab これだけだと設定してから入力したTABがスペースに展開されるだけ。 そこで、 …

Vim7.0をインストールする

前回のエントリはこちら:Macにvimをインストールしてみる。 - hellkite 日記と雑記とメモ。 Vim7.0を簡単においしくインストールしようと調べていたが、結局何もしないで完璧なものは手に入らないことがわかったので、重い腰を上げてソースからインストール…

画面を分割

vim

もちろん画面を分割することができるわけだが、そのコマンドをメモ。 ちなみにxyzzyでどうやってたのか忘れてしまった。 習慣って恐ろしい・・・。*1 ウィンドウの分割 → :split 分割して開く → :split ファイル名 分割を閉じる → :q 全ての分割を閉じる → :qa …

タブ機能を使う

vim

vim7から使えるようになったらしい。 複数ファイルをショートカットにD&Dした際に、各ファイルをタブで開く。 コマンドラインオプションに「-p」オプションを追加 なんで-pなんだろう? タブの切替はxyzzyで設定していたのと同じキーを採用。 .gvimrc内に以…

はてなダイアリとvimのよい関係

vim

http://d.hatena.ne.jp/Voluntas/20061119/1163953835#c vimに、スクリーンのハイライトをそのままHTMLに落とす、TOhtmlというコマンド*1が存在する。 それ自体は、使い始めた当初から知ってたんだけど、それをはてなダイアリに貼り付ける方法がわからなくて…

対応する括弧の自動補完

vim

最近はてなダイアリーのvimキーワードをRSSで監視中。 結構エントリがあって参考になるものもそこそこ。今日はそのうちのひとつから。 http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/20061113 選択はともかく、括弧の自動補完は便利。 こんな単純な記述でよくなるもん…

Macにvimをインストールしてみる。

vim

といっても香り屋版 Vim for Mac - 鳥獣保護区別館←こいつをインストールするだけですが。 で、DLして、/Applicationにペタっと貼ってみる。 うん、なんか起動時にエラーがでるw Vim7 を OSX でコンパイル - cooldaemonの備忘録 どうやら、ここのエラーと同…

pythonのコードをVimのexモードで実行する

http://kaoriya.net/vimdoc_j/if_python.txt :py a = 1 b = 2 print a+b EOF とやると、ちゃんと 3 と返してくる。 簡単に動作を見るのに重宝するかもしれない。

$HOMEのパスを調べる

vim

:echo $HOME ほかにも$VIMとか調べることができる。 調べるのはいいんだけど、$HOMEのパスを変えるにはどうすればいいんだろう?

ばらばらなインデントを整形する

vim

軽くメモ 範囲を選択(vでvisualモードにした後カーソル移動)してから= ファイル全体をインデントする場合はgg=Gでも可。 vi,emacs,peggyで下記に相当するツールを教えてください。 1) SQ… - 人力検索はてな

grep関連のカスタマイズ

vim

デフォルトでファンクションキーが全て空いているので、 からまでをgrep関連で固めてみた。 " カーソル位置の単語でgrep " これはF1に割り当て nnoremap :vimgrep ./* " 検索結果の表示(他にも使いどころがある?) " これはF2に割り当て nnoremap :copen " …

キーの名称を入力

vim

挿入モード時に、{ Ctrl - K 入力したいキー }でキーの名称が入る。 例えば、{ Ctrl - K F1 }とすると、と入る。

ノーマルモードから挿入モードへ

vim

とりあえず最低限の遷移コマンド a : カーソルの位置の後から入力 A : 行末から入力 i : カーソルの位置から入力 I : 行頭から入力 o : 次の行に新しい行を挿入し、そこから入力 O : 上の行に新しい行を挿入し、そこから入力 この中で特に使うのが、{ a }と{…