hellkite 日記と雑記とメモ。

Shiki Kazamaの駄文と音楽と、時々技術な感じ

Reason

Reasonがアップデート告知、9.5でVST対応へ

Propellerheadから衝撃の発表がありました。これまで頑なに拒んできた(ように見えた)VST対応です。っていうか、独自形式のRack Extensionはどうなる!?www.youtube.comこれを見る限り、連携はスムーズで、VSTデバイスもCVケーブルでReasonデバイスから制御…

Propellerhead Reasonの使い方はYoutubeが参考になる!

Reasonの使い方はPropellerheadの公式チャンネルのチュートリアルがわかりやすくてオススメ。

Reason 9を購入しました

正確には、使っていた作曲用ソフト、Reasonを最新版にアップデートしました。propellerhead プロペラヘッド 音楽制作ソフト Reason 9 UPGRADE アップグレード版posted with amazlet at 17.01.18propellerhead (2016-08-06)売り上げランキング: 3,930Amazon.c…

Reason7が4月30日発売

ようやくAbleton Live 9が発売されたと思ったら、今度はReason7リリースのお知らせ。Ableton Liveに全部環境を移そうとしていたらこれだよ! というわけで新機能。 External MIDI 遂にReasonのシーケンサーが外部MIDI機器に対応 ReasonラックのCVコントロー…

KORG、Polysix for Reasonを公開、発売開始

PropellerheadのRack ExtensionにKORGの文字があって期待してたら、いきなりきました。 PolysixがラックデバイスとなってReasonに登場。 Polysix for Reason|KORG INC. ふおお...っ!これはすごい。 裏側にはステレオアウトプット、コントロール用CVが2系統…

Reason 6.5、登場。Rack Extensionsをサードパーティに解放。

Reason 6.5が登場。今回の目玉はプラグインシステム、Rack Extensions。 http://www.propellerheads.se/products/reason/index.cfm?fuseaction=get_article&article=whats-new これまでRasonといえば、Rackにビルドインされたデバイスを積み上げていくという…

Reason6が9月発売、Recordを吸収

さよなら、Record。 http://www.propellerheads.se/reason6/ Reason6は、Recordを統合して3つの新しいデバイスが追加された格好かな。新機能は次の通り。 ミキサーコンソール追加 Recordの機能そのまま。 新デバイスPulveriser 複数の要素が混ざったような…

次期バージョンの5つの新機能

先週一週間、PropellerheadでReason 5 and Record 1.5の5つの新機能が1日1つ公開されました。 Recordが去年出たような気がするから、頻繁なアップデートだと思ったけど、実はReason自体は3年ぶりのアップデートだそうな。ちょっとこんなこと出来たらいいのに…

Recordセミナーツアーに行ってきました

PropellerheadのTHE PRODUCERS CONFERENCEには行けませんでしたが、今回のセミナーには時間の都合がついたので行ってきました*1。 http://www.miroc.co.jp/magazine/seminar-propellerhead-record 以前、Live7のセミナーに出てて、それと同じような操作方法…

あ、カンファレンスのムービーちゃんと出してくれるらしい

この間行けなかったRecordのセミナー。ストリーミング放送もやっていたそうな。 http://www.propellerheads.jp/blog/z_other/%E3%81%94%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%8…

SILVER BOX - TB-303 Emulation for ReasonV4を試したよ

この間紹介したTB-303をReasonで表現したComb、SILVER BOXを試してみました。 TB-303 Emulationの動画 - hellkite 日記と雑記とメモ。 ↑ ダウンロード先はYoutubeにあります。 これはすごい。TB-303の音はこれだけでいけそうです。パターンシーケンサーでパ…

TB-303 Emulationの動画

Twitter上でintel MacでRB-338が起動しないよ!!と騒ぎまくりましたけど、この動画のおかげで平穏な日々が取り戻せそうです。うはー。ネットを見ればそりゃやっている人は居ますよね。 でも、808と909もホシス・・・。公式にあるRB-338 refillを使えばいいっち…

ファイルが開かなくなったんですが・・・

Macでの話し。REASONで作ったデータを別のユーザのHOMEにコピーして開いてみたら読み込めないんですが・・・。なんか、「デバイスの読み取りに失敗しました」とか出てる。 むむむ・・・。作りかけのデータはもとより、カスタマイズしたテンプレートが開けないとな…

propellerheadのReason4 Demo Movies

MI7Japan - YouTube Reason4のデモムービーです。デモというよりは操作説明って感じですけどね。シーケンサーがやはり使いやすそうです。とくにNEW ALTやNEW Dubの機能はパターン大量生成マシーンとして使うにはかなり便利そう。 Liveのセッションビューで大…

REASON4.0で覚えておきたいショートカットキー

まとめようと思ったら、今のREASONには初めからKey Commands.pdfっていうショートカットキーが全部(?)まとまってるマニュアルが添付されているのね。 でも、その中で真っ先に覚えておきたいものをあげておこう。

Reason4.0、リリースカウントダウン!

この間、クローズドβテストやってたReasonが遂にリリース目前! 本家のリリースノートでは、今月の発売がアナウンスされています。

さようなら、ReBirth

September 1, 2005 ReBirth is dead, long live ReBirth! Ladies and Gentlemen, we hereby announce that ReBirth is officially discontinued. September 1, 2005 marks the end of the ReBirth era, and we are celebrating this by opening the ReBirth …

EQマジック

せっかく早く帰ったので久しぶりにReasonで遊ぶ。 見直したのがイコライザー。 なんでもっと使ってなかったのか。 バスドラやベースにちょいちょいと かけてやれば一気に音圧が上がってビックリ。 つーか、バスドラだけで2〜6音色とか使ってるんだから、 EQ…

ライブラリが必要だって?

アナログシンセサイザー。 それだけでどんなSEでも思いのまま・・・らしぃ・・・orz

Version3.0.3

そういえば昨日導入完了。 http://www.propellerheads.jp/support_area/reason303fixlist.html ここ見る限りパフォーマンスも上がったようで一安心。 これでどこでもReasonの野望g(ry

3.0.2リリース

出たらしい。 とりあえず、暇がないので土曜日まで見送りな感じ。

Master of Reason購入なり

今日はESEC帰りに新宿に寄ったので、紀伊国屋へ。 Master of Reasonを買ってきますた。 軽く見た感じだとTipsも多くていい感じ。 使いながらパラパラめくってみようか。

合宿

つーことで、Yuji宅でREASON弄ってました。 曲作りっつーよりは、キーボード燃え〜っつって 弄って終了。 う〜む・・・ 曲思いつくけど、片っ端から忘れてくのが俺クオリティ。

MASTER OF REASON 3.0

発売日がまだ未定・・・。 むー。

ラック解析に終わる

曲作r(ry

ラック構築に終わる

曲作れ俺。

NN系の使い方

ちょっとだけわかった・・・。 でもNNXTはダメだ、レイヤーとか全然わからん。 もうちょっと時間があればなぁ・・・

phonondrive

ってところの曲がカコイイ。 http://phonondrive.com/ ここのlevyathanって曲が壮大でイイ。 トランス?ゴア?ミニマル? そんな感じの曲なんだけど、Reason持ってないと聞けないのが残念。 NNXTって使えるのかなぁ? 一曲くらいこんな感じの曲を混ぜたいと…

Sawって

こう使えばいいのかー。 勉強になります。 っていうか、アルペジオの作りこみってどうやるんだろう? Matrixで解像度最大にしてやると結構細かくプログラムできる気もするが・・・。

解析してみる。

人様のReasonファイルを解析中。 Reason1.0から3.0にVerUPしたため、 やっぱり新しいデバイスの使いどころは解析してみるのが一番。 とりあえず、マスターミキサーをああして、こうして、 センドをこんなにしてしまうのか!?って感じで勉強になった(なんじ…